- 政府分科会委員「オミクロン株はまん延防止の対象に合わない」と反対 「重症化リスク小さい」と主張
- 止まらぬ円安1ドル=150円に迫る 海外生活を円で換算すると…各支局員が取材(2023年9月27日)
- 【マスク着用】“揺れる思い” つけたくないけど… 持ち歩くワケ
- #shorts 【ヒプステ】高野洸らリーダーズが出演!!わちゃわちゃ爆笑トーク【ヒプノシスマイク】
- 【グルメライブ】「ラーメン多めに」こだわり店主の東京ラーメン物語 /“お値段据え置きの店”は今… など -- “every.グルメ”シリーズ一挙公開(日テレNEWSLIVE)
- 「投資の神様」ウォーレン・バフェット氏 株7800億円売り越す【知っておきたい!】(2023年11月6日)
今年1月にも同様のミス…和歌山県の防災メール「津波予報」を「津波注意報」と誤記載 訂正メール配信
5日発生した伊豆諸島を震源とする地震について、和歌山県が「津波予報」の情報を伝える防災メールに、誤って「津波注意報」と記載していたことがわかりました。
5日午前11時ごろ、伊豆諸島の鳥島近海を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、気象庁は和歌山県沿岸に若干の海面変動を予想する「津波予報」を発表しました。
和歌山県によりますと、この際、事前に登録した人に県が配信した防災メールに、誤って「津波注意報」と記載されていたということです。
県は約10分後にミスに気付き、その後、訂正するメールを配信しました。
この地震で和歌山県内では津波は観測されませんでした。
和歌山県では、今年1月にも津波予報を伝える防災メールに、「津波注意報」の文言が誤って記載されていたということで、県は「システムの改修を行い、再発防止に努めます」としています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/67LE8yU
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/hQeDfr5
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/QJHiwSK
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/yp2kPid
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/XrL6mCE
Instagram https://ift.tt/WVLqrcd
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/8zfdwHc
コメントを書く