- 【朝ニュースライブ】仲本工事さん“重傷”…現場には「横断禁止」の標識 車にはねられ / “ヤフコメ”への書き込み 携帯電話の番号登録必須に など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- “最強級台風”列島各地に爪痕…断水・停電続く所も(2022年9月21日)
- 『大阪版GoTo』対象拡大から4日で停止発表…宿は駆け込みで予約が『2倍以上』に(2022年1月10日)
- 【組織委元理事逮捕】正式決定前に「AOKIに決まった」と…広告会社関係者
- 【永遠に一緒?】“クローン犬”も人気に…市場規模8兆円以上 拡大続ける中国ペット市場|ANN上海支局 高橋大作支局長
- まとめライブ政権転覆が目的ではないプリゴジン氏が音声メッセージ/プーチン大統領正しい決断をしたワグネルに感謝する など ロシアウクライナ関連ニュースTBSNEWSDIG
「送りつけ商法」で詐欺グループ主犯格の男ら逮捕 被害総額は約4000万円か|TBS NEWS DIG
注文していない商品を一方的に送りつけて代金を請求する「送りつけ商法」。この手口を利用した詐欺グループの主犯格の男らが逮捕されました。
記者「午前7時半ごろです。羽賀容疑者が捜査員に連れられて出てきました」
けさ、フードをかぶり、サングラスとマスク姿で連行されたのは、川崎市の無職・羽賀秀樹容疑者(50)です。
千葉県内の高齢女性2人に一方的に商品を送りつけて代金をだまし取ったとして、ほかの男2人とともに、きょう逮捕されました。
これは「送りつけ商法」と呼ばれる手口。
SNSには、注文していないのに一方的に商品を送りつけられ代金を請求された被害を訴える声が多くあります。
「ゆうパックで代引きで送られてきました。家族が代金を支払ってしまい、送りつけ詐欺にあいました」
「身に覚えのないもの、勝手に代引きで送られてきて、家族が何の疑いもなく支払って受け取ってしまいました」
羽賀容疑者ら詐欺グループが被害者に送りつけていたのは、実際に販売されているブルーベリーや高麗人参の成分が入ったサプリメント。通常の値段の15倍で購入させたといいます。
羽賀容疑者らは、被害者を信じ込ませるため架空の会社名を名乗り、こんな電話をかけていたといいます。
「注文を受けた商品を送ります。代引きで送るのでお金を用意して下さい」
高齢者を中心に、この言葉を信じ、代金を払ってしまったと言います。
被害は38都道府県の420人に及び、被害総額はおよそ4000万円にのぼるとみられています。
国民生活センターによると、「送りつけ商法」の相談件数は増加傾向にあるとして、「心当たりのない荷物が代引きで届いた時は受け取らず、代金を支払わないでほしい」と注意を呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/z2LbdRD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/h0DG9sC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7wUpg3i



コメントを書く