- 【10月25日 関東の天気】さらに #気温低下 #冬の寒さ|TBS NEWS DIG
- 米中首脳会談 軍同士の対話再開で合意 「衝突は望まない」 岸田総理 米・サンフランシスコに到着 APEC首脳会議出席へ | TBS NEWS DIG #shorts
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月17日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【独自】“大群ムクドリ”駅前を占拠 鳴き声&フンに住民悲鳴…“撃退”成功例も(2022年11月23日)
- 「緊縛した事実はない」主犯の祖母は起訴内容を一部否認 2歳女児ベビーサークル監禁死事件の裁判
- 愛子さまの“プロポーズを再現して”に陛下苦笑 皇后さま「あっという間でした」 天皇ご一家が即位5年と結婚30年の特別展を鑑賞|TBS NEWS DIG #shorts
排気からCO2だけを分離する実証実験を川崎重工業などが開始へ 2030年ごろの実用化目指す
川崎重工業などは、火力発電所で発生する排気からCO2(二酸化炭素)だけを分離する実証実験を始めると発表しました。
関西電力・舞鶴発電所の敷地内に、このほど、火力発電所で発生する排気を特殊な化合物で加工した吸収材に通すと、きれいな空気とCO2に分けることができる設備が完成しました。50メートルほどの高さで、吸収材からCO2を取り出し、ドライアイスなどへの再利用ができるということです。
この技術を使った大規模な設備の建設は国内では初めてです。
重工業各社では、排出されるCO2を回収する技術の開発を進めていて、川崎重工業は年内にもこの設備で実証実験を始め、2030年ごろに実用化したい方針です。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/j2ytAPp
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ftTxoau
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/MvPydlJ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/de3n21p
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/GyiJLS6
Instagram https://ift.tt/ga0WcRz
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/QkA8rI2
コメントを書く