- チャールズ英国王の戴冠式 “金色に輝く2台の馬車”準備進む(2023年4月10日)
- きょうはゼリーの日!金曜日はちひろジャンケン! #shorts
- 【甲子園】“絶対王者”大阪桐蔭が敗北 下関国際が土壇場で逆転(2022年8月18日)
- 川の堤防が決壊 兵庫・伊丹市で住宅約40軒が浸水 川幅半分に“想定以上の雨”が重なり決壊した可能性 できる対策とは【news23】|TBS NEWS DIG
- 「巨大チーズバーガー」「生クリームたっぷりの韓国鍋」ハイカロリーなほど食べたくなる“背徳グルメ”とは|TBS NEWS DIG #shorts
- 『ウクライナからの避難民』受け入れに向け意見交換 精神的サポートなど議論 京都市(2022年3月11日)
カキピンチ!異例“小ぶりサイズ” 「助けて」オオズワイガニが大繁殖(2023年10月3日)
■カキピンチ! 異例“小ぶりサイズ”
クレーンで勢いよく水揚げされているのはカキ。生産量日本一を誇る広島県産のカキの水揚げが1日、解禁されました。この日はむき身にしておよそ120キロのカキが水揚げされました。冬の味覚はもうすぐそこに。
しかし、カキをむいてみると…。
島村水産 島村広司社長:「ダメですね、これ…」
カキに異変が起きていたのです。
島村水産 島村広司社長:「例年よりだいぶ小ぶりなので、これがもうちょっと大きくなってくれるか心配です。梅雨以降に雨が少ない感じだったので、それで餌(えさ)が少なかったんだと思います」
雨が少なかっただけでなく、特に海水温が高い今年。暑さの影響で身が小ぶりだというのです。
島村水産 島村広司社長:「この9月、10月でこんなに暑い日は記憶にないですね。異常だと思います」
ただ、涼しくなるこれからの季節に関係者は期待を寄せています。
島村水産 島村広司社長:「どんどんこれから身入りが良くなってきて、美味しい広島県のカキになると思います」
■約20杯で3378円! 通販に大反響
海産物の異変は実はほかにも。SNSに「北海道の漁師さんを助けてください!」という書き込みがありました。書き込んだのは、高知県産の食品を販売するオンラインショップです。コロナをきっかけに、販売先に困っている生産者を助けたいと、他の地域の食品も掲載。販路を広げる手助けをしてきました。
今年、北海道ではオオズワイガニが大量発生。メインのボタンエビが捕れないばかりか、網が破られてしまうという被害が出ているといいます。
このショップでは、大量に困っている関係者を助けるため、オオズワイガニを販売することに。およそ20杯が入る大きな箱で3378円(税込み)という驚きの価格。先月30日から販売を始めると…。
サイトを運営するパンクチュアルEC開発室 三木晃一室長:「大反響いただいて合計で4000件ほど注文を頂いている。ご注文が殺到している状況」
現時点で売り切れになっているということです。
オオズワイガニの大量発生の原因はいくつかの説があり、そのなかには“海水温の上昇が影響している”という指摘もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く