- 北の衛星ロケット打ち上げ 22日午前0時~と通告 部品などの落下が予想 黄海・東シナ海・ルソン島東方に危険区域を設ける|TBS NEWS DIG
- “釘バット” “スタンガン” 不良グループの抗争でリンチした疑い リーダ-格を逮捕|TBS NEWS DIG
- 「アクアライン」変動料金制実施 土日祝日の午後に上りで値上げ(2023年7月22日)
- 追突された車がはずみで歩行者はね男性死亡 横浜(2022年12月26日)
- 京都のトロッコ列車 倒木で21日から運転休止 現場の地盤調査始まる 大雨で地盤が緩んでいるおそれ
- 台風7号 14日と15日ごろ大荒れの見込み 台風の動き次第では16日まで影響残るか【予報士解説】|TBS NEWS DIG
東京電力が「ホタテ祭り」開催 福島の地酒と共に 中国向けの魚介類輸出額は75%減少|TBS NEWS DIG
東京電力・福島第一原発の処理水の海への放出を受け、日本の水産物の輸出が大きく減少する中、国内では消費を後押しする動きが広がっています。
先ほど、東京・上野のJR御徒町駅前で始まった「ホタテ祭り」。北海道産のホタテを使った海鮮焼きなどが売られ、福島県の地酒とともに楽しめます。
このホタテ祭り。開催しているのは東京電力です。
東京電力HD 吉田貴彦 常務
「福島県の皆さんはじめ、社会の皆さんに多大なる心配と負担をおかけしています。風評を払しょくできるような形でしっかりと取り組みたい」
東京電力は今年8月、福島第一原発にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水を海に放出しました。これに中国が反発。8月24日に日本の水産物の輸入禁止を発表したことで、深刻な影響が出ています。
8月の貿易統計では、中国向けの魚介類の輸出額は前の年の同じ月に比べて75%減少。さらに9月からは輸出禁止の影響が本格的に出るため、事業者にとっては死活問題です。
この現状を支援しようと、消費の現場では新たな取り組みが広がっています。
記者
「『♯食べるぜニッポン!』と書かれたこちらの売り場。北海道産の昆布をつかったおにぎりが並んでいます」
ローソンではきょうから、北海道産の日高昆布など日本の水産物を使った新たなおにぎりや弁当の販売を開始。アプリで配信されるクーポンを使えば、最大50円引きで購入できます。
また、セブン-イレブンでも今月17日から、北海道産のホタテを使ったおにぎりやグラタンを発売する予定です。
客
「安く供給されるんだったら、どんどん食べようと思う」
「それぞれの立場で国産品の流通を増やしたり、応援できれば」
中国の反発が収まる気配はみえず、影響の長期化が懸念される中、東京電力はあさってから、2回目の処理水の海洋放出を始めます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qiSTt3V
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3YC6Ji9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GL4k2Me
コメントを書く