- 京都のオーバーツーリズム対策の現在地を記者が検証 「観光特急バス」「観光客通行禁止」の看板の効果は!? 「おもてなし」の未来は?【かんさい情報ネットten.特集/ゲキツイX】
- “政治刷新”会合 派閥解消vs存続…150人議論 「安倍派解散すべき」の意見も【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月17日)
- 歴史的建造物も…築700年の総持寺が被害 石川県輪島市(2024年1月5日撮影)【能登半島地震 被害状況マップ】
- 西村経産大臣 原発の製造工場を視察し改めて開発支援を示す(2022年10月1日)
- 逃走図り警察官に抑え込まれた黒人男性が死亡 BLM運動創設者のいとこ(2023年1月14日)
- 事実上“地上侵攻”か、イスラエルが明言しない理由は?「地上作戦」拡大にイスラエル国民の声は?“戦場記者”須賀川が解説【news23】|TBS NEWS DIG
京アニ放火殺人裁判 出廷の社長「事件は断腸の思い」(2023年10月2日)
京都アニメーション放火殺人事件の裁判で京アニの八田英明社長が出廷し「被告の思い込みで事件が起きたのは断腸の思い」などと述べました。
(長谷川健記者報告)
京アニの八田英明社長は、2日午前9時すぎに到着すると一礼して裁判所に入りました。
法廷に入った八田社長は傍聴席に向かって深く頭を下げ、青葉真司被告(45)との間に遮蔽(しゃへい)板が設けられた証言台に座りました。
証人尋問のなかで八田社長は、犠牲になった一部の社員の名前を挙げながら「一つ一つの作品に愛情を持って取り組んでいた」と振り返りました。
また、事件で亡くなったアニメクリエイターの武本康弘さんや寺脇晶子さん、木上益治さんらの名前を挙げて「会社にとって人は宝です」と語ったうえで「当社は他人のアイデアを盗んだりできる会社ではありません。被告の思い込みでこんな事件が起きたのは本当に断腸の思いです」と悔しさをにじませました。
午後は当時、消火活動などにあたった消防隊員が出廷する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く