- 【最強寒波】「トイレもダメ、お風呂も入れない」石川県で水道管凍結などにより断水・漏水被害相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 藤井聡太五冠 棋王戦を制し“最年少六冠”達成…羽生善治九段以来“29年ぶり2人目”(2023年3月20日)
- ブランド品も20万円が3万円 実は“鉄道の忘れ物”なんです(2023年6月6日)
- 「さらなる説明責任果たす」女性問題巡り離党勧告の岸和田市長会見 和解内容の開示を女性側と協議意向 #shorts #読売テレビニュース
- キリン ビールやチューハイなど値上げ 缶ビールは14年ぶり|TBS NEWS DIG
- 全面復旧めど立たず auなど最大およそ3915万回線 大規模通信障害から丸2日|TBS NEWS DIG
中国習主席がロシアのプーチン大統領と電話会談 ロシアに理解(2022年2月25日)
ロシアのプーチン大統領は中国の習近平国家主席と電話で会談し、「アメリカとNATO(北大西洋条約機構)はロシアの懸念を無視し、何度も約束に背いた」などと主張しました。
中国政府の発表によりますと、25日午後に行われた電話会談でプーチン大統領は「アメリカとNATOは長きにわたってロシアの安全上の合理的な懸念を無視し、何度も約束に背いて東への軍事配備を続けた」と述べました。
そのうえで「ロシアはウクライナとハイレベルの協議を行いたい」と付け加えました。
習主席は欧米などを念頭に「冷戦思考を捨て持続可能なヨーロッパの安全保障の枠組みを形成すべきだ」と応じ、ロシアの立場に理解を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く