- 千原ジュニアが後輩に「キレた」理由… #ABEMA的 #shorts
- 【駅弁まとめ】電車乗らずに旅気分/ “いかめし” 親子の愛と絆の駅弁物語/半年ぶりに「駅弁大会」復活/レトロなカフェで「鉄道グルメ」などグルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- “行動制限ない”3年ぶりのGW 交通機関は久々に混雑(2022年4月29日)
- 【トルコ大地震】エルドアン大統領「より厳しい建築基準が必要」トルコ・シリア 死者4万1000人超
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月26日)
- カラオケ居酒屋で女性従業員が無許可接待 風営法違反の疑いで経営者の女ら2人を逮捕 大阪・西成区
アルプスの氷河 2年間で体積が“10%減少” 夏の気温の高さなど原因 スイス科学アカデミーが調査結果発表|TBS NEWS DIG
「スイス科学アカデミー」は28日、アルプスの氷河の体積がこの2年間でおよそ10%減少したとする調査結果を発表しました。
スイス科学アカデミーによりますと、2023年のアルプスの氷河の体積は前の年に比べて4.4%減りました。過去最大の消失率を記録した2022年の前年比5.9%に次ぐ記録で、この2年で氷河の体積がおよそ10%減少したことになります。これは、1960年から1990年の30年間で消失した氷河と同じくらいの規模とされます。
冬の降雪量の少なさと夏の気温の高さが原因で、降雪量については今年2月後半は平均のおよそ3割にとどまり、また、標高2000メートル以上の観測地点の半数以上で、観測史上最も雪が少なかったということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JKYdQ9S
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/r0cdLq4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yCNZHsA
コメントを書く