- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン氏そわそわ…中露首脳会談で見えた「中国のロシア属国化の野望」「習氏はくつろぐ」【専門家解説】|MBS NEWS
- 天然ものより身が大きく味が良い…京都・舞鶴湾で『養殖岩がき』の出荷が始まる(2023年4月19日)
- プーチン大統領「戦争を止めるために戦っている」と主張(2023年1月19日)
- 【新型コロナ】18道府県「まん延防止」適用へ 政府
- 全面禁煙の万博会場に喫煙所設置へ 中と外に1か所ずつ、メタンガス未検出の場所に 会場内で喫煙確認「喫煙所遠い」の声も受け #shorts #読売テレビニュース
- 車で女子高校生の前に割り込み・・・性的暴行加えようとけがさせたか(2022年6月21日)
熱中症?小学生30人“異変”訴え 秋どこへ…“最遅”35℃超えも(2023年9月28日)
28日は強い暖気の影響で静岡市で観測史上、最も遅い猛暑日となるなど季節外れの暑さとなりました。滋賀県では熱中症とみられる症状で小学生30人が体調不良を訴えました。
列島は季節外れの暑さに見舞われました。28日、最も暑くなったのは静岡です。正午すぎに気温35℃を超え、東海地方として観測史上最も遅い猛暑日となりました。
10月も目前という28日。気温35℃を超え、関東甲信で観測史上最も遅い猛暑日となりました。
埼玉からの観光客:「よりによって暑い時に来てしまった。信じられない」
暑さは“経済”にも影響を及ぼしています。
客:「首に巻く気には全くならない。見るのもちょっと」
気温33℃を超えた名古屋。百貨店ではストールなどあったかグッズは売れず、日傘は逆に今も売れているそうです。
ジェイアール名古屋タカシマヤ 安藤瑠輝乃さん:「(日傘)昨年と比べて9月の売り上げでも130%で推移している」
季節外れの暑さは危険と隣り合わせでもあります。滋賀県では小学校の運動会終了後、児童30人が搬送されました。体調不良を訴え、熱中症の疑いがあるそうです。“暑さの町”熊谷では、28日も熱中症患者が搬送されました。80代男性、お風呂で体調を崩したそうです。
去年は7万人台だった熱中症の救急搬送。今年は9万人台となり、9月になり減ったものの依然多い状況です。
埼玉慈恵病院 藤永剛副院長:「期間が長くて、始まりがゴールデンウィーク前から。もうすぐ10月なのに普通に熱中症の話題がある。あるいは実際に患者が来る。今年は異例。異例であってほしい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く