- 貫録たっぷり!「アオウミガメ」 兵庫「姫路市立水族館」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 最大30%お得!回転寿司もスーパーもガソリンスタンドも!お得な還元キャンペーン“PAY活”を徹底取材!【Nスタ】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【北朝鮮】金正恩氏司会の「重要会議」 “核実験”言及に注目
- ヨーイドン!背筋を伸ばすストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
- 【中継】GWに開催 書寫山圓教寺の『新緑まつり』 特別公開される重要文化財「釈迦三尊像」を一足早く拝見(2023年5月1日)
- 【ライブ】「岸田首相“襲撃”事件」最新情報――岸田首相“襲撃”男のリュックに「液体入り水筒」や「粉末入り小瓶」/ 爆発現場で何が?投げ込まれた銀色の筒は? など(日テレNEWS LIVE)
ユニークすぎる名前話題 4年連続「殺処分ゼロ」 奈良市(2023年9月28日)
■奈良市 4年連続「殺処分ゼロ」
ケージの中で仲良くじゃれ合う子猫たち。奈良市の保健所に預けられている保護猫です。野良猫から生まれた子猫たち。市民などから届けられます。その数は年間180匹に及びます。
生後5カ月の黒い子猫に付けられた名前は「ハチャ」。こちらは「ハチャ」のきょうだい、「メチャ」と「クチャ」。3きょうだい合わせて「ハチャ」「メチャ」「クチャ」。現在、引き取ってくれる飼い主を募集中です。
奈良市では公式LINEを使い、今年から可愛い子猫の写真とともに飼い主募集のお知らせを告知。すると、ユニークな名前が話題となり、猫を引き取る人が増加しました。奈良市は4年連続で「殺処分ゼロ」を続けています。
こちらのきょうだいは「てんや」と「わんや」、2匹合わせて「てんや」「わんや」です。SNSなどでは「ネーミングセンスが抜群」と称賛されています。
■保護猫“名付け親”を直撃取材
猫たちの名付け親を取材すると、意外な人物でした。孫が5人いるという獣医師の江端資雄さん(71)。
奈良市保健所 獣医師 江端資雄さん:「(Q.若い人が名前を付けていると思っていた)精神年齢が少し若いのかもしれない。(名付ける時は)孫を意識している。孫に喜んでもらえるとうれしい」
保護猫の7割の名前を考案したといいます。
奈良市保健所 獣医師 江端資雄さん:「(Q.『てんや』『わんや』と名付けた訳は?)猫が落ち着かなくてしっちゃかめっちゃか走り回っていたので、もう“てんやわんや”そのまま。2匹3匹で入ってくると、つながった名前を付けたくなる」
フィーリングや思い付きで名付けることも。
奈良市保健所 獣医師 江端資雄さん:「今年度100番目に入ったので百(もも)ちゃんにした。その次の101番目が百一(ももいち)にした」
百一は飼い主が見つかり、先月に引き取られました。30日には保健所の1階で保護猫の譲渡会が開かれます。
奈良市保健所 獣医師 江端資雄さん:「名前を付けることはスタートで、猫を大事にする、大切に扱うスタート。皆がちょっとでもほほ笑んでもらう、ほっこりしてもらう名前を付けたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く