- 【解説】「戦争の第2段階が始まった」侵攻いつまで? 重大局面に突入(2022年4月19日)
- “メンズコンセプトカフェ”風営法違反で摘発 少女らから月に400~600万売り上げか 東京・歌舞伎町|TBS NEWS DIG
- 入浴時の「ヒートショック」 急激な気温差で脳卒中や心筋梗塞のおそれ 高齢者だけではなく若者も注意
- 「テレビが故障してワールドカップが見られない」都内の110番通報 “不要不急”がおととしから7万7000件以上増加 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】沖縄で梅雨入り、5日は夏日エリア拡大 今年一番の暑さも(2022年5月4日)
- 『重体の30代女性が死亡』クリニック放火殺人…容疑者含む心肺停止で搬送の全員死亡(2022年3月7日)
認知症当事者もメンバー 政府が「認知症対策」会議 社会が“患者との共生”をどう進めていくか議論|TBS NEWS DIG #shorts
政府が認知症対策についての会議を開き、社会が患者との共生をどう進めていくかなどについて、認知症の当事者も含めて議論が行われました。
岸田総理
「身寄りのない方を含め、認知症になったとしても安心できる、課題解決に向けた省庁横断体制、これを構築させていただきたい」
岸田総理は、アルツハイマー病の治療薬が新たに薬事承認されたことを受けて、検査や医療の体制作りを進めると述べた上で、緊急を要するものは来月末にも発表する経済対策に反映させる考えを表明しました。
会議に参加した認知症当事者 藤田和子さん
「薬と同時に適切な治療をしながら、変わらぬ社会活動が続けられる、自分らしくいられるなっていう実感がないと、やっぱり共生社会となっていかないなと」
認知症対策では、治療だけでなく予防が重要との指摘もあり、政府は認知症基本法の施行に向け、年内に議論の取りまとめを行う方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JKYdQ9S
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EdLDoUm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gu3j1xY
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く