- ニセモノ商品輸入差し止め 2年連続1万件超え 偽ブランド品のほかニセ金メダルも 約9割が中国から 大阪税関 #shorts #読売テレビニュース
- 奮闘!熱血おまわりさん 大きな声と笑顔で人気! アイデアで地域を見守る 住民とつくる安心安全な町づくり 心に誓った決意とは!?【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- ショッピングセンターでロボット6種類が稼働 カート回収や料理配膳など(2022年12月15日)
- 米でガソリン代が史上最高値を記録 無料でガソリン振る舞う“富豪”も(2022年3月18日)
- 【岸田首相】31日から対面での公務に復帰
- 「ニャッ!寝過ごした・・・」“やっちまった”感がヒトさながら(2022年5月3日)
「○○ペイ」使った新手の詐欺 返金を受けるはずが「送金」に… 国民生活センターが注意を呼びかけ|TBS NEWS DIG
個人間でも手軽にお金のやりとりができる「○○ペイ」など、QRコード決済のアプリを使った新手の詐欺が広まっているとして、国民生活センターが注意を呼びかけました。
国民生活センターによりますと、この詐欺はQRコード決済のアプリを通じ、「ネットショッピングの代金を返金する」と伝え、実際には「送金」させる手口だということです。
全国の消費生活センターには今年3月以降、「ビデオ通話で指示をされた通りにアプリを操作したら送金させられていた」などの相談が、少なくとも100件以上寄せられています。
国民生活センターは、決済アプリを通じての返金は「不自然だ」として、提案された場合は詐欺を疑い、最寄りの消費生活センターや警察に相談するよう呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1tC5AKe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EdLDoUm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/etYPGz1
コメントを書く