- 【元徴用工問題】韓国ポスコ “賠償肩代わり”受け4億円寄付 尹大統領の訪日前に発表(2023年3月15日)
- G7首脳会議「気候クラブ」設立を決定 温室効果ガス排出削減に向けG7以外の国々にも参加呼びかけ | TBS NEWS DIG #shorts
- 火葬場で激しいもみ合い…中国“ゼロコロナ”緩和で混乱 順番巡り「ダフ屋」出没(2022年12月27日)
- 【1WEEKライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:支配地域で進む「ロシア化」/ 「ミサイルに慣れてしまった」市民の心情に変化も/ “オデーサ港攻撃”ロシア認める など (日テレNEWS LIVE)
- 警察官が体を押さえ付けた統合失調症の男性が死亡 遺族が大阪府に賠償求め提訴 府側は棄却求める #shorts #読売テレビニュース
- 「アプローチが違う」“学費1000万円”英名門校が岩手で開校 インター校増える理由(2022年8月29日)
【ライブ】長崎・対馬 比田勝尚喜市長 会見「核のごみ」最終処分場選定の文献調査を受け入れないと表明【LIVE】(2023/9/27) ANN/テレ朝
原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分場選定に向けた文献調査について長崎県対馬市の比田勝尚喜市長は調査を受け入れない考えを示しました。
対馬市の比田勝市長は27日午後、市議会で文献調査を受け入れないと表明しました。
文献調査とは、過去の地震や活断層の有無などを調べるもので「核のごみ」の処分場選定に向けた第一段階です。
受け入れ自治体には国から最大20億円の交付金が払われます。
対馬市議会は今月12日、地元の建設業団体が提出した調査の受け入れを促進する請願を賛成多数で採択。最終的な決定権を握る市長の判断が注目されていました。
#核 #原発
■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信
■テレ朝ニュース公式HP
テレ朝news https://ift.tt/ciBLblj
■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
Twitter https://twitter.com/tv_asahi_news
TikTok https://ift.tt/uBEo2lz
Facebook https://www.facebook.com/tvasahinews/a>
コメントを書く