- 「猛獣を殺せ」戦時中に殺された動物たち 生き残った2頭のゾウが人々に与えた”平和の実感” 絵本「ぞうれっしゃ」から紐解く”戦争と動物園” 【DIGドキュメント×CBC】
- ソフトバンク“ワイモバイル”の新料金プラン発表…データ容量増やし料金も最大1000円程度引き上げ|TBS NEWS DIG
- 【松本総務相】「政治資金パーティー」巡り説明も… 国会では“思わぬ姿”捉える
- “反逆の疑い”ウクライナで検事総長ら解任 テレビ局乱入の女性再び“拘束”(2022年7月18日)
- 【ウクライナ情勢】“国際結婚から4か月” 日本での生活に慣れた矢先…ウクライナ人女性の悲痛な思い 新潟 NNNセレクション
- ビルの隙間で見つかった死亡男性について殺人事件として捜査 5月8日に死亡と推定(2022年5月15日)
【ライブ】長崎・対馬 比田勝尚喜市長 会見「核のごみ」最終処分場選定の文献調査を受け入れないと表明【LIVE】(2023/9/27) ANN/テレ朝
原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分場選定に向けた文献調査について長崎県対馬市の比田勝尚喜市長は調査を受け入れない考えを示しました。
対馬市の比田勝市長は27日午後、市議会で文献調査を受け入れないと表明しました。
文献調査とは、過去の地震や活断層の有無などを調べるもので「核のごみ」の処分場選定に向けた第一段階です。
受け入れ自治体には国から最大20億円の交付金が払われます。
対馬市議会は今月12日、地元の建設業団体が提出した調査の受け入れを促進する請願を賛成多数で採択。最終的な決定権を握る市長の判断が注目されていました。
#核 #原発
■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信
■テレ朝ニュース公式HP
テレ朝news https://ift.tt/ciBLblj
■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
Twitter https://twitter.com/tv_asahi_news
TikTok https://ift.tt/uBEo2lz
Facebook https://www.facebook.com/tvasahinews/a>



コメントを書く