- お笑い芸人ら、次々感染 バナナマン日村夫妻にバカリズム、ももクロ佐々木も(2022年2月2日)
- 「物価高倒産」前年比2.3倍 価格転嫁できず増加(2023年1月15日)
- 未来を変える”再エネ”の挑戦!【ニュースまとめ】/最先端の島 の「海の巨大風車」/“ソーラーシェアリングの郷”「農業×電気」で地域活性化/東電とバス会社が“ムダ”なくすシステム開発 ANN/テレ朝
- 24時間の停戦合意するも…戦闘5日目 混乱続くスーダン 対立のウラに“ロシアの影”(2023年4月19日)
- 北朝鮮が日本海に短距離弾道ミサイル2発発射 韓国軍 「多様な方式の武力示威を展開」との見方|TBS NEWS DIG
- 東大阪市の山中で見つかった男性の切断遺体 衣服を身に着けず 死体損壊や死体遺棄の疑いで捜査
ハワイ・マウイ島山火事から1か月半 被災した住宅地への立ち入りが初めて許可|TBS NEWS DIG
97人が死亡し、今も22人が行方不明となっているハワイ・マウイ島の山火事から1か月半。深刻な被害のあった町で、住宅地への立ち入りが初めて許可されました。
記者(ハワイ・マウイ島 25日)
「発生から1か月半、住宅地への立ち入り規制が一部解除されました。多くの住民にとって、初めて自宅の状況を確認できます」
壊滅的な被害を受けた観光地ラハイナでは、これまでも一部の商業地は解放されていましたが、25日からは住民らに限り一部の住宅地への立ち入りが許可されました。
支援団体職員
「動揺する人、表情に出さない人、ショックを受ける人…さまざまな感情が渦巻くのを目の当たりにしました」
地元当局は安全が確認され次第、順次立ち入り可能区域を拡大していく方針です。
一方、観光業に支えられていた地元経済はひっ迫していて、ハワイ大学の試算では観光客の減少による1日の損失額は20億円にも上るとされています。
ハワイ州知事は来月8日からツアーの予約など、マウイ島への本格的な観光を再開すると発表しましたが、避難生活を送る住民からは「観光の再開は早すぎる」との声もあがっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/i4ZJuaE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fdw9obn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZnGSwTI
コメントを書く