- 【ニュースライブ 9/24(火)】辞職か解散か「だいぶ固まってきた」/元妻の所有物から覚醒剤反応/交番に放火未遂 ほか【随時更新】
- 【デカ盛り中華まとめ】まるで山のようなデカ盛りチャーハン / 汗が噴き出るスタミナラーメン / 餡がこぼれる麻婆麺 など (日テレNEWS LIVE)
- 【”世界最大級”の水槽破裂】熱帯魚1500匹が流出…2人軽傷 ドイツ・ベルリン
- 「継続的支援が必要」大けがしたウクライナ市民ら支援の団体 ロボット技術の研究所を視察
- 中国 天安門事件記念日の前日 ビラを撒こうとした女性が拘束(2023年6月5日)
- 【大雪影響】運休や欠航 交通各社は最新情報をホームページなどで確認するよう呼びかけ
残業100時間の職員も「36協定」違反の時間外労働 背景には深刻な人手不足か 大阪シティバス
大阪市に本社を置く大阪シティバスが、運転手15人に労使協定に違反する残業をさせていたと発表しました。
大阪シティバスによりますと、ことし4月から7月までの間に大阪市北区の中津営業所に所属する運転手15人に残業を巡る労使協定である「36協定」に違反する時間外労働をさせていたということです。
「36協定」では、過労死ラインとされる月の時間外労働80時間が限度とされていますが、中には残業が100時間に達する職員もいました。
バス業界では運転手不足が深刻な問題となっていますが、大阪シティバスは違反した理由について休日出勤が一部の職員に偏るなど勤務管理が適切にできていなかったとしています。
大阪シティバスは、今後、全ての営業所で過去3年分の時間外労働の実態を調査するということです。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/y4TJIC7
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/rPmXunA
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/TIhMm41
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/YNTinv7
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/EFL9Xxv
Instagram https://ift.tt/wpfum3U
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/dbscm12
コメントを書く