- 【“相場操縦”裁判】「SMBC日興証券」に罰金7億円・追徴金44億円 元執行役員に猶予つき有罪判決
- 事故を知る当時の新入社員は近く定年退職…“安全への思い”どう語り継ぐ? 日航機墜落事故37年|TBS NEWS DIG
- 【24時間LIVE配信】神戸火事8人死傷 寝たきりの人が多数/マンション強盗事件の容疑者6人送検/仙人風呂かるた大会/警察署で勾留中の男性死亡 他【随時更新】
- 【ライブ】9/15 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- ウクライナ情勢緊迫 侵攻あればロシアへの先端技術輸出規制へ
- 東芝 新たな再編案をめぐり国内の投資ファンドを中核とする国内企業連合に優先交渉権|TBS NEWS DIG
岸田総理大臣 「拒否権の乱用認められない」(2023年9月21日)
岸田総理大臣は侵攻を続けるロシアが常任理事国として拒否権を行使することで、安保理が機能不全に陥っていることを念頭に、「拒否権の乱用は認められない」と批判しました。
岸田総理大臣:「安保理の決定を妨害し、その信用を失墜させる拒否権を乱用することは、国際社会として認められるものではありません」
そのうえで、岸田総理は、現在の世界を反映した安保理が必要との認識を強調し、常任理事国の拡大を含め、改革の必要性を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く