- 【ライブ】パレスチナ自治区・ガザ地区 最新映像 / Live From Gaza City(2023年10月10日)| TBS NEWS DIG
- 【海鮮まとめ】金沢の行列のできる海鮮丼/回転しないお寿司/ ぶらり!ニッポン ご当地市場グルメ旅 など(日テレNEWS LIVE)
- 『大阪公立大学』がきょう開学…定員数は東大・阪大に次ぐ国公立大学3番目の規模に(2022年4月1日)
- 【11/23 午前9時ごろ配信開始予定】阪神タイガース優勝記念パレード~アレの感動をもう一度~ 神戸三宮・御堂筋全部見せます最初から最後まで【読売テレビニュース】
- 自民党全所属議員に派閥に関するアンケート キックバックについて11人が「今回の問題発覚前から把握」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 4/4(火)】 舞鶴発電所火災の原因を発表/男性が車に引きずられケガ/母親を殴ったとして逮捕の長女を不起訴/報恩寺タケノコの収穫がピーク ほか【随時更新】
岸田総理大臣 「拒否権の乱用認められない」(2023年9月21日)
岸田総理大臣は侵攻を続けるロシアが常任理事国として拒否権を行使することで、安保理が機能不全に陥っていることを念頭に、「拒否権の乱用は認められない」と批判しました。
岸田総理大臣:「安保理の決定を妨害し、その信用を失墜させる拒否権を乱用することは、国際社会として認められるものではありません」
そのうえで、岸田総理は、現在の世界を反映した安保理が必要との認識を強調し、常任理事国の拡大を含め、改革の必要性を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く