- ウクライナ・オデーサ高層住宅にドローン落下し火災 3人死亡27人負傷(2023年6月10日)
- 【牛肉まとめ】肉汁閉じ込めた名物ローストビーフ / 激盛り牛肉ステーキ丼でパワーチャージ! / 20センチ超え!和牛しゃぶしゃぶをひとりじめ などグルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 「事故に遭い2週間休む」夫から勤務先に連絡 3歳女児と29歳母が死亡 大阪・堺市|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】子どもだけの「留守番」は虐待?条例改正案に波紋/住職を「練炭」で殺害 緻密な計画性/津波注意報はなぜ“後追い”で発表された?/堂本光一さんが語ったジャニー氏との「決別」
- 新型コロナ 東京で1万3556人の感染確認 全国では12万7090人の感染 厚労省|TBS NEWS DIG
- 松井一郎が暴露 橋下徹は「遅刻しすぎ」 #NewsBAR橋下 #shorts
“低価格”武器にシェア拡大狙う 中国のEV最大手「BYD」が日本で「300万円台」電気自動車の販売開始|TBS NEWS DIG
EV=電気自動車へのシフトが世界的に加速するなか、中国のEV最大手が日本で300万円台の電気自動車を発売しました。
中国のEV最大手「BYD」がきょうから日本で販売を始めた電気自動車「DOLPHIN」。
記者
「小回りもかなり効きますね」
一回の充電で走れる距離は400キロメートルですが、最大の特徴は、その“価格”です。
BYD Auto Japan 東福寺厚樹 社長
「まさにコンパクトEVの決定版である」
価格は363万円から。さらに国の補助金を使うと、298万円になります。
今回、軽自動車よりもサイズの大きい普通車で、価格の安いEVを投入したBYD。“今が勝負時”だと強調します。
BYD Auto Japan 東福寺厚樹 社長
「国産ブランド各社が本格的にEVをラインナップに拡充してくるのが、おそらく2025年、26年といったタイミング。それまでが当社にとっても大きなチャンス」
日本国内ではトヨタや日産のEVは3車種に留まっている状況で、各社ともにこれから増やしていく段階です。
BYDとしては日本メーカーのラインナップが出そろう前に、低価格を武器に日本市場で一気にシェアを拡大したい考えです。ただ、攻勢を強めているのは中国だけではありません。
日本国内で最も多い7車種のEVを展開するドイツのメルセデス・ベンツ。先月、14年ぶりにトップ自ら来日し、強調したのは日本市場でのEV戦略の強化でした。
メルセデス・ベンツグループ オラ・ケレニウス会長
「充電というところに投資して、公共の場で皆さんが欲しがっている便利さをメルセデス・ベンツで提供したい」
ケレニウス会長は、日本国内で独自の急速充電ステーションの設置を検討していると明らかにしました。
日本では充電設備が不足し、EV普及の妨げになっているため、独自の充電ステーション網を構築することでEVの販売拡大につなげる狙いです。
EVシフトが加速するなか、海外勢は虎視眈々と日本でのシェア拡大を狙っています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G9fJSbj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4bdUgXu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jUqOZPC
コメントを書く