- “世紀の詐欺”米医療ベンチャー創業者の女に禁錮刑(2022年11月19日)
- 大型トラックの荷台から「プレスされた大量の空き缶」落下 数十mにわたり道路ふさぐ(2023年5月19日)
- 【LIVE】朝ニュース 黄砂 25道府県で観測/架空請求詐欺 音声公開/花粉症への効果うたう健康茶にステロイドなど最新情報とニュースまとめ(2023年4月13日) ANN/テレ朝
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(11月6日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 実質的な地上侵攻か? 連日激しい空爆続く(2023年11月6日)
- 【ライブ配信】小池都知事 定例会見(2022年1月21日)
- 配達員のバイク狙い窃盗相次ぐ 鍵差して離れた隙に… 東京・池袋(2023年11月10日)
【岸田首相】ロシアへの追加制裁措置発表 ガソリン対応策を来週発表へ
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、岸田首相は25日朝、記者会見を開き、ロシアに対する追加の制裁措置を発表しました。中継です。
岸田首相は「安全保障の観点から看過できない」としてロシアへの追加の制裁措置を発表する一方でガソリンなどの値上がりにも対応する考えを強調しました。
岸田首相はロシアの金融機関を対象とする資産凍結といった金融分野での制裁。ロシアの軍事関連団体に対する輸出や、半導体など汎用(はんよう)品の輸出などについて追加の制裁措置を発表しました。
一方でガソリンなどの値上がりに対応するため、燃油価格の激変緩和事業を大幅に拡充する考えを示し、その後の国会審議で来週に対策を発表することを明らかにしました。
岸田首相「来週には、そうした(燃油価格の)激変緩和措置の拡充について、明らかにしていきたいと考えております」
立憲民主党・蓮舫議員「トリガー解除はどうでしょう」
岸田首相「当面は、今の激変緩和措置の拡充で対応したいと思います。しかしその先は将来的にはさらなる原油高騰も、ありうるわけでありますので、トリガー条項をはじめとする、あらゆる選択肢を排除せず、議論を官房長官のもとで、詰めていきたいと考えます」
岸田首相は原油価格の高騰が止まらない場合にガソリン税などを一時的に引き下げるトリガー条項の凍結解除も選択肢とする考えを重ねて示しました。
(2022年2月25日放送「ストレイトニュース」より)
#岸田首相 #ロシア #ウクライナ #ストレイトニュース #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DsKQgd9
Instagram https://ift.tt/CEmAKBX
TikTok https://ift.tt/C8zJ7lh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く