- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 自衛隊ハラスメントと闘う【報道特集 11月19日放送】| TBS NEWS DIG
- スルメイカを乾燥させて徳利の形にした「徳利いか」の製造が、京都府宮津市で最盛期 熱燗の酒を注ぐと、イカの風味が加わる
- 大阪・伊丹空港 飛行機4機が運用時間内に離陸できず引き返す 着陸予定7便も関空へ|TBS NEWS DIG #shorts
- 専門家「北朝鮮は日本の被害を全然気にしてない」「日米韓軍事演習へのけん制」北朝鮮ミサイル発射|TBS NEWS DIG
- 今年あなたが思い出す出来事は?【年間ニュースまとめ】映像で振り返る激動の2022年(2022年12月29日)
盛山文科大臣「名案がない」教師不足をどう解消する?(2023年9月18日)
岸田総理大臣:「あすはきょうよりも良くなると、誰もが感じられるような国を目指して」
先週、新たな内閣の発足で意気込みを語った岸田総理。しかし、本当に「あすはきょうよりも良くなる」のか…?
早くも、そんなツッコミが飛ぶ出来事が起こりました。
盛山正仁文科大臣:「初めてでございます。新米大臣でございますので」
自らを「新米大臣」と紹介したのは盛山正仁文部科学大臣。
注目されたのは就任会見でのこんな発言でした。
盛山正仁文科大臣:「(Q.教員のなり手不足はどうすればいい?)正直、名案はございません」
現在、深刻な問題となっている「教員のなり手不足」について問われ、“名案はない”と回答したのです。
これにネットでは批判の嵐が…。
X(旧ツイッター)の声:「名案ないって、これまで何も考えてこなかったの?」「負担減らして給料上げれば良いって素人でも分かる」「教員問題は当分、改善されそうにないね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く