- 「配達4割減」「シャンパン売れず」… auなど大規模通信障害、KDDIが「完全復旧」宣言も利用者から補償求める声広がる|TBS NEWS DIG
- 「むっちゃ臭い」福岡市で謎の異臭…20倍超える数値観測 健康影響は(2022年12月21日)
- 「自分のものは買わない」ひとり親家庭を苦しめる物価高、苦悩する中小企業、物価高に見合う賃上げは可能か?【報道特集】 | TBS NEWS DIG
- ブーツ&ベビーカーの母親 高尾山に苦戦…見頃で大混雑 穴場「廃線紅葉」は限定公開【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月28日)
- 【中国の「ライブ販売」】急成長も撤退相次ぐ 競争激化や習政権の締め付け強化で
- 長崎県職員の男(23)を逮捕 爆心地公園の千羽鶴燃やされる
【ロシア軍事侵攻】民間人も犠牲 戦線拡大の恐れ
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、東部の親ロシア派の支配地域にとどまらず、各地の軍事施設が破壊されました。民間人にも犠牲が出るなか、戦線はさらに拡大する恐れがあります。
ロシアは24日、ウクライナ東部や南部のクリミア半島、首都キエフに近い北部などから一斉にウクライナ領内へ攻撃を行いました。ロシア国防省は、ウクライナ軍の飛行場など、83の軍事施設を破壊したと発表しています。
キエフ郊外では、ロシア軍とみられる複数のヘリコプターの飛来が確認され、近郊の空港ではウクライナ軍との間で戦闘も起きたということです。
24日の攻撃についてアメリカ国防総省は、ロシア軍は100発を超えるミサイルを撃ち込んだと分析しています。さらに、侵略はまだ初期段階で、ロシア軍がウクライナ政府を転覆させるため、キエフに向けて進軍を続けているとの見方を示しました。
ウクライナ側はこれまでに、兵士と民間人、あわせて137人が死亡、316人がケガをしたと発表しました。
ゼレンスキー大統領は「私たちを今助けなければ、次はあなたたちに戦争が降りかかる」として支援を訴えています。
しかし、欧米諸国はロシアへの経済制裁を強めていますが、NATO(=北大西洋条約機構)は、加盟国ではないウクライナには派兵は行わない考えを強調しています。
NATO・ストルテンベルグ事務総長「ウクライナ国内にはNATOの戦闘部隊は一人もいない。我々はウクライナにNATO軍を派遣する計画も意図もない」
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナが非武装化するまでは攻撃の手をゆるめない構えで、戦闘の被害はさらに拡大する恐れが高まっています。
(2022年2月25日放送)
#ウクライナ #軍事侵攻 #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DsKQgd9
Instagram https://ift.tt/CEmAKBX
TikTok https://ift.tt/C8zJ7lh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く