- ホットサンドに思いを込めて…難病の息子を育てる母がつくる、毎日頑張るお母さんが一息つける居場所【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【サントリー】“桜を見る会”夕食会 2016~2019年に酒を無償提供
- 全国で新たに6万5280人感染 重症136人、死者52人 東京では6520人感染 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【寒波】交通網が混乱 乗客乗せた列車が“立ち往生”高速道路も…
- がん研めぐる贈収賄事件 他の医師使用でも報酬か(2023年9月26日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』習主席の訪ロは? 中国とロシア“接近”に見えて……思惑に「3つのズレ」/中国の炭鉱で大規模な崩落 など(日テレNEWS LIVE)
【電力需給】来季の冬またひっ迫…停電の恐れ 経済産業省
来季の冬の電力需給がまたひっ迫し、対策を打たなければ停電する恐れがあると、経済産業省が明らかにしました。
経済産業省は来年1月と2月の電力需給について、非常に厳しくなるとの見通しを示しました。
電力の安定供給には、余力分となる「予備率」が3%は必要ですが、東京から九州にかけての7つのエリアではこれを下回る見通しです。
特に東京電力管内は予備率がマイナスとなる見通しで、対策を講じなければ停電がおこる恐れがあります。
一方、今年の夏については、全国で予備率は3%を上回るものの、2017年度以降では最も厳しい見通しです。
火力発電所の休廃止が進んでいることなどが要因で、経済産業省は、老朽化した火力発電所の再稼働を検討するなど、対策を急ぐことにしています。
(2022年4月13日放送)
#電力需給 #東京電力 #火力発電所 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/U8BXdqZ
Instagram https://ift.tt/0cXweng
TikTok https://ift.tt/v62UQIo
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く