- 【LIVE】ロシア・プーチン大統領 36時間の「クリスマス停戦」戦況苦しい表れ?なぜ今呼びかけ?戦力の立て直しか【専門家解説】
- 長崎で4軒焼く火事 台風で停電「通電火災」か(2022年9月20日)
- 「旧統一教会」 自民議員と関係続々 安倍元総理に票の割り振り依頼も(2022年7月29日)
- 【2度もロシアに故郷を奪われる】戦火逃れて…旧樺太→ウクライナ→北海道 日本語を話せないソ連残留日本人の数奇な運命【テレメンタリー】
- 岸で女性の遺体見つかる 身元につながる所持品なし 沈没の知床観光船の乗客か 国後島|TBS NEWS DIG
- 昭恵夫人「豊かな67年の人生であったと…」 山口・下関市で安倍元総理の県民葬(2022年10月15日)
G7首脳会議 共同声明「力による国境の変更は正当化されない」
ロシアによるウクライナへの侵攻を受けてG7=主要7か国は緊急の首脳会議をリモートで開催、「力による国境の変更は正当化され得ない」とロシアを厳しく非難しました。
24日行われた首脳会議にはNATOのストルテンベルグ事務総長も参加して行われました。会議後の声明で、G7首脳はロシアのウクライナ侵攻について、「国際的に認められた国境を力によって変更することは正当化されえない」「プーチン大統領はヨーロッパ大陸に再び戦争を持ち込んだ。彼は歴史によって間違っていたとの裁きを受けることになる」と強く非難しました。
そのうえで、クリミアと東部の親ロシア派地域について「ウクライナの不可欠な一部」と再確認し、ウクライナを支えると述べました。イギリスはロシアへのエネルギー依存を止めるべきとの立ち場を表明していますが、イタリアやドイツは依存の度合いが高いこともあり、声明では「世界のエネルギー供給の安定に向けた取り組みを支援する」との表現にとどまっています。
(2022年02月25日07:46)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/CdI3Kp2
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/9iJRGEb
◇note https://ift.tt/8cDgnwu
◇TikTok https://ift.tt/urBLYym
◇instagram https://ift.tt/cB260sJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8vxcmAZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jZpRV6A
コメントを書く