- “脱牛革”ランドセルに“脱羽毛”ダウンコートも!広がるSDGsな動き【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【草加警察署】交通取り締まり強化 管内での交通死亡事故”最多”
- バイデン大統領の次男めぐる捜査 「起訴できる証拠が集まった」と米報道|TBS NEWS DIG
- 【バズニュースまとめ】大量のイワシが海岸に“漂着” 北海道・青森・新潟で相次ぐ /食堂に「黄金のナマズ」/ゲレンデに「イノシシ」出没…スノーボーダーに突進!(日テレNEWS LIVE)
- 行方不明の日に「男女の争う声が聞こえた」と通報 妻の遺体遺棄容疑で逮捕の男は「何もなかった」
- 秋田でまた大雨…大規模浸水 深さ4m「アンダーパス」冠水も 3万世帯以上被害か(2023年7月20日)
【アメリカ国務長官】首都キエフ陥落への危機感強調
アメリカのブリンケン国務長官は24日、「ロシア軍が首都キエフを包囲し、脅かす意図がある」と述べ、キエフ陥落への危機感を強調しました。
バイデン政権内では、徐々にキエフ陥落への危機感が強まっています。「政権転覆」がロシアの狙いだとの見方も出る中、ブリンケン長官もキエフへの脅威を訴えました。
ブリンケン長官は、OSCE(=ヨーロッパ安保協力機構)との非公開会合で演説し、「全ての証拠を見れば、ロシア軍がキエフを包囲し脅かす意図があることがわかる」と述べました。
キエフをめぐっては、一部のアメリカメディアが数日以内に陥落するとの見通しも報じています。
また、バイデン大統領はロシア軍侵攻後、初めてカメラの前に姿を見せ、「プーチン大統は侵略者だ」などと訴えました。
バイデン大統領「プーチンは侵略者だ。プーチンがこの戦争を選んだ。今、彼はその代償を払うことになる」
バイデン大統領はロシアへの追加制裁として、ハイテク製品の輸出規制や、大手銀行とプーチン大統領に近い人物らへの制裁を拡大することなども発表しました。
一方、ホワイトハウス前では、在米ウクライナ人らがロシアへの抗議デモを行い、バイデン大統領にウクライナを守るためのさらなる行動を求めました。
(2022年2月25日放送)
#ウクライナ #侵攻 #アメリカ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DsKQgd9
Instagram https://ift.tt/CEmAKBX
TikTok https://ift.tt/C8zJ7lh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く