- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ…10人搭乗 / 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 米軍緊急着陸 など(日テレニュース LIVE)
- 「人生で一番高い買い物」も、まん延防止解除で“リベンジ消費”が活発に
- 岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など「9.8兆円動員」へ|TBS NEWS DIG
- 開いていた通用口から侵入宮城小学校に軽トラ4人けが(2023年7月7日)
- 台湾で“連続地震” 数百mの橋崩落…各地で被害拡大(2022年9月19日)
- 【新型コロナ】東京都 保育所などで濃厚接触者「特定せず」 すでに“実施”千葉県の現場からは「不安」も…
日大アメフト部違法薬物問題めぐり 文科省への調査報告書提出期限延長を申し入れ 今月15日の報告期限を来月に延長へ|TBS NEWS DIG
日大アメフト部をめぐる違法薬物事件を受け、日大側が15日までとされていた調査報告書の提出期限を来月中に延期するよう、文部科学省に申し入れました。
日大アメフト部をめぐっては、男子部員が学生寮の部屋で覚醒剤と乾燥大麻を所持したとして逮捕されたことなどについて、文科省が日大に対し、学校内や警察への情報伝達が適切だったかなどを調査・検証し、15日までに報告するよう求めていました。
日大は先月24日、弁護士3人による第三者委員会を設置し、調査・検証を行っていますが、警察による2回目の寮への家宅捜索や、新たに複数の学生が事情を聞かれるなど調査・検証の対象が拡大したことから、15日までに調査・報告書を提出することは難しいと判断したということです。
日大は、来月中には文部科学省へ報告を行いたいとしています。
文科省は徹底的な調査・事実確認を行う時間がさらに必要だと判断し、日大側の申し入れを受け入れたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/okZdQvs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Gi1LgoR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qniZ7H5
コメントを書く