- 川で溺れた男児が意識不明 家族らとBBQ中に1人で入る 浜松(2022年7月31日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【W杯】サウジ、日本、モロッコ… 《ジャイアントキリング続々なぜ?》FIFA ワールドカップ カタール(2022年12月13日)
- “ウクライナ保安局が関与” クリミア橋火災で複数地元紙報道 ゼレンスキー大統領「クリミアに占領者のいない未来」|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ中間選挙】“開票作業”進む 接戦州オハイオで共和党・トランプ派の候補が当選確実
- 【共通テスト】追試験始まる 不正対策を強化
【東芝】映像認識AI技術 行動分析し感染リスクを警告
防犯カメラなどの映像をAIで解析し、感染リスクの高さや手助けが必要かどうかなど行動を分析できる技術が公開されました。
東芝が公開した映像認識AIは、カメラに映っている人間を認識し、その人の行動を分析します。
例えばコロナ禍でのコミュニケーションを想定し、人と人との距離や向いている方向を認識して感染リスクを色で表します。離れていれば青、近づいていれば黄色に、飛沫が飛ぶ可能性が高い対面の状態では赤色で警告をします。
AIの別の機能では、周囲をうろうろしたり、探しものをするそぶりをみせると、AIが「困っている」と認識します。倒れた人がいた場合には、介護や救助が必要な人とAIが認識します。
また、事前に顔写真を登録しておくと、マスクを付けた状態でも人物を特定することができます。
公開されたAI技術は大型の設備導入は必要なくパソコン1台だけで映像を解析できるため、簡単に導入できるということです。担当者は「今回の技術をもとに多くのパートナーと様々なアイデアを組み合わせて新しいサービスに貢献したい」と話しています。(2022年2月24日放送)
#東芝 #AI #新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3ZImcJk
Instagram https://ift.tt/Y1qzCxS
TikTok https://ift.tt/28R7Xdf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く