- 「1型糖尿病」患者が障害基礎年金の支給求めた裁判 東京地裁が原告の訴え認める判決 1日に数回インスリンを… 認知度低く誤解・偏見も|TBS NEWS DIG
- 苦戦のヘイリー氏 トランプ氏との戦いに勝ち目は? アメリカ大統領選2024|TBS NEWS DIG
- 【逮捕】自宅で乾燥大麻を営利目的で所持か 栽培に使用したとみられる道具も 東京・八王子市
- 新規感染者5万人超える 韓国“第7波”本格化 規制強化は行わず|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国で7万7256人 東京で8428人の感染確認 いずれも先週月曜日より増加
- 「イスラム国」元戦闘員に終身刑 邦人殺害に関与 米連邦地裁 #shorts |TBS NEWS DIG
京アニ放火殺人事件 “盗用”と考えた部分 自ら説明(2023年9月12日)
京都アニメーションへの放火事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)が、京アニに盗用されたと考えた部分を自ら説明しました。
青葉真司被告は2019年7月、京都市伏見区の京都アニメーション第1スタジオに放火し、社員36人を殺害したなどの罪に問われています。
今月11日の被告人質問では、京アニの制作である「Free!」など2つの作品が上映されました。
青葉被告は、校舎に垂れ幕が掛かり、はためく場面が映されると弁護人から「どの部分が盗用なのか」と問われ、「自分の小説の中では垂れ幕を垂らしたままで、自由な校風を示している。そこからだと思った」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く