- 【JR山手線】一部区間で2日間“運休” 渋谷駅改良工事に伴い7~8日に
- 泡吹くことも…“謎の病気”犬に大流行 アメリカ【知っておきたい!】(2023年12月8日)
- 【5月10日の出来事】逮捕の男は“人気の先生” 「子どもたちとよく遊んでた」証言も/蒲田駅近くで男子中学生が刺される など
- “だんじり”お披露目で横転…11人重軽傷 「引く人数が多かった」原因か 大阪・堺市【知っておきたい!】 #shorts
- 【猫ライブ】段ボールから突然!/ 子猫の寝落ち / 掃除ロボ乗りこなすネコ / しっぽに夢中/ “カリスマ美容師”ネコ、兄弟をあの髪形に…など ネコまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 香港中心部で中国軍が訓練 政府への不満をけん制か(2021年12月27日)
「風評払拭を支援」日本の水産物 社食で食べて応援 処理水問題で特別メニュー(2023年9月11日)
福島第一原発の処理水放出を受けて中国が日本の水産物の輸入を全面的に禁止するなか、大手企業の社員食堂で消費を後押しするメニューの提供が始まりました。
損害保険大手の三井住友海上は11日から社員食堂で三陸・常磐の水産物などを使ったメニューの提供を始めました。
初日の11日は宮古漁港で水揚げされたサバを使ったメニューで、今週いっぱい日替わりで提供されるということです。
食堂を利用した社員:「漁業の皆さんにお力になれればと思って食べました」
担当者:「風評払拭の支援を社員が直接、味わうことで会社として支援していくことを目的としています」
処理水の放出以降、水産事業者らを支援する取り組みは民間企業にも広がりを見せています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く