- 【ライブ】しょうゆラーメンと半チャーハン「最強の組み合わせ」名物定食 /中野の昭和レトロ食堂 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- JR西が乗客を避難させる訓練 大雪で列車が立ち往生、乗客が最大10時間閉じ込められた問題うけて
- 富山県で顕著な大雪に関する気象情報 深刻な交通障害発生のおそれ(2023年12月22日)
- 広島市で強盗殺人未遂事件 男性2人が重軽傷 犯行グループ逃走中(2022年12月22日)
- 替え玉受検疑いで逮捕の京大院卒で関西電力社員の男(28) ビデオ通話アプリで“リモートカンニング”も手助けか|TBS NEWS DIG
- 漢江凍結がいつもより早い 韓国も寒波と久々の大雪に翻弄(2022年12月26日)
G20サミット開幕へ 問われる議長国インドの手腕 首脳宣言の行方と「食料」が焦点|TBS NEWS DIG
G20=主要20か国の首脳会議がまもなくインドで始まります。会議の見通しについて、会場前から政治部官邸キャップ・川西記者の報告です。
G20サミットは、まもなく私の後ろの会場で開幕します。G7や中国、ロシア、グローバルサウス=新興国・途上国も参加するなか、どのような合意が得られるのか、議長国インドの手腕が問われています。
最大の焦点は、ロシアによるウクライナ侵攻が大きなテーマとなるなかで、首脳宣言をとりまとめられるかです。
去年のG20サミットでは「侵攻を非難する」と明記した首脳宣言を採択しましたが、今年は当事国ロシアが猛反発していて、先行きが見通せない状況です。首脳宣言がまとまらなければG20の歴史で初めての事態だけに、ギリギリまで調整が行われることになります。
また、「食」も大きなテーマです。
ウクライナ侵攻以降、食料の価格高騰が途上国などの重荷となっていますが、G7議長国の日本は今年5月の広島サミットで、招待国インドなどと一緒に食料安全保障に関する共同声明を出しています。
岸田総理としては、こうした成果をG20につなげることで、グローバルサウスが中国やロシアへ接近するのを食い止めたい考えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/sMEleOf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cMWE4uG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/c5f3Bea
コメントを書く