- 昭和レトロで再注目!「トキワ荘通り」…伝説の漫画家が愛したラーメン【あらいーな】(2023年5月25日)
- スイスポートジャパンと労組、残業に関する労組協定を締結へ 当面は航空機の運航に影響は出ないか
- 「ゴーっときてバリバリと…」土砂崩れの瞬間を語る(2023年1月2日)
- クマと思ったら“ひき逃げ” 容疑者を立ち会わせ実況見分 福島(2023年11月20日)
- ゼレンスキー大統領「全世界の問題」 ロシアの核使用めぐり警鐘(2022年4月16日)
- 【世界衝撃ニュース】マヌケな泥棒 店から出ようとするも…気まずい空気/食いしん坊が巻き起こしたハプニング/鉄柱が男性に直撃 30秒の間に2度も など(日テレNEWS LIVE)
インド→「バーラト」に国名変更で論争に?理由は(2023年9月8日)
インドで開かれるG20(主要20カ国)首脳会議の招待状にインド大統領ではなくバーラト大統領と書かれていたことを受け、国名が変わるのではと議論になっています。
9日に開幕するG20。会場となるインドの首都ニューデリーでは着々と準備が進んでいますが、実は今、インドでは国を挙げたある論争が起こっています。
それが「国名の変更」。きっかけとなったのは議長国であるインドが各国に送った夕食会の招待状でした。
主催者の欄には本来、「インド大統領」と書かれるのですが今回、記入されていたのは「Bharat」という聞きなれない文字が…。
バーラトとはヒンディー語で「インド」を示す言葉で、憲法上ではインドと並ぶ正式国名。
しかし、G20のような公式行事などでは、これまでインドが使われていたのですが今回、突如としてバーラトに。一体、何が…。
インド国内では国名変更説が浮上。大激論になっているというのです。インドではなく、バーラトという国名を使用することに果たして、どのような狙いがあるのか…。
そして今年、人口は中国を抜き、世界ナンバーワンの14億以上。今やIT大国とまで言われ、宇宙探査機の月面着陸成功させるなど世界から注目されるインド。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く