- 電気“軽自動車”200万円以下? 国の補助金などで(2022年1月14日)
- 【ライブ】夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- アップル・グーグルのアプリ市場の“寡占”是正へ バイデン大統領「競争のない資本主義は単なる搾取」|TBS NEWS DIG
- 山崎怜奈の“原点” 乃木坂46時代の恩師・今野義雄氏と対談【ウェークアップ】
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月24日)
- 【朝ニュースライブ】 ドラム缶からコンクリ詰め男性遺体 仕事仲間だった男ら4人逮捕 / 日中首脳会談「3年ぶり」対面で ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
「子ども食堂」関係者ら150人参加『食物アレルギー』講習会 対応した食品を試食(2023年3月21日)
食物アレルギーの知識を子ども食堂に伝える取り組みが、大阪府茨木市で行われました。
3月21日、講習会に参加したのは、地域の子どもたちに食事を提供する「子ども食堂」の関係者ら150人です。子ども食堂は全国に7000以上ありますが、食物アレルギーに対応していない施設も多く、アレルギーのある児童には利用しづらい状況になっているといいます。
(アレルギーのある児童の保護者)
「アレルギーのことがあるので、行きづらいというのはあるかな。ハードルがある感じはします」
(子ども食堂の関係者)
「どんな利用者が来られるのかわからないというのもあって、うちの子ども食堂では(アレルギーに)対応はしておりません」
「表示には(アレルギーは)対応できませんと。ボランティアでやっているので、きちっとした対応はまだ勉強してないので」
講習会では、特に発症数が多い「7大アレルゲン」を使用していない子ども食堂の取り組みを紹介。アレルギーに対応した食品の試食会も実施されました。
(子ども食堂の関係者)
「これだったら大丈夫。『カレーはアレルギー対応しています』というのは書けますね。今は書いていません、何もやっていないので」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/y1znhJL
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#食物アレルギー #子ども食堂 #講習会 #児童 #試食会 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く