- 物価高と円安でラーメンの稼ぎ時? NYのコンテスト、日本からわざわざ出店|TBS NEWS DIG #shorts
- 【読みが的中】関税交渉“米軍駐留費の負担増の要求”は予想通り アメ車輸入も歴代大統領の常套手段 真の狙いは“対米投資の増加”|アベヒル
- ホワイトタイガー「アクア」10歳に!人間ではおじさんの年代に突入もまだまだ元気いっぱい#shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】WBC優勝“侍ジャパン”栗山英樹監督が会見|3月27日(月) 14:00頃〜
- カカオなのにピンク色 新たな加工技術で需要増と生産者の環境改善へ(2023年2月9日)
- 【LIVE】定例会見 会見中に涙「間違いもあったかと思うが、県民の皆さんのために…」兵庫県議全員が「辞職」要求へ「不信任決議案」を19日に提出へ
“半数以上の従業員が元受刑者” 更生に心血注ぐ社長の会社へ…警察官志望の大学生らが”体験入社”~境遇の垣根を乗り越えて~【テレメンタリー2023】
「人生やり直し請負人」の異名をとる社長、そして、半数以上の従業員が「元受刑者」という福岡・中洲のビル管理会社に、犯罪者の更生支援を学ぶ京都の大学生が異例の体験入社に臨みました。
実は学生の多くが警察官志望。生い立ちも境遇も正反対の両者が、仕事を通じて徐々に心を通わせ、学生たちが目指す警察官像に大きな変化が生まれてきます。
さらに体験入社の後、今度は、社長や元暴力団員・元半グレの従業員たちが、大学の「特別講師」として招かれ、思わぬ波紋を残すことになるのです。
ナレーター:藤崎健一郎(ABCテレビアナウンサー)
制作:朝日放送テレビ
#元ヤクザ #更生支援 #学生
【テレメンタリー】テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。
週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。
※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/a>



コメントを書く