- 【4K】日本百名山 大台ヶ原の紅葉【JNN 紅葉ドローンDIG】| TBS NEWS DIG
- 知人男性の遺体を切断・遺棄か 31歳の男を逮捕 警察は殺人容疑も視野に捜査 広島市|TBS NEWS DIG
- 近畿各地で冷え込む予想 17日北部から中部にかけ“警報級”の大雪” 兵庫県豊岡市の現状は?
- 北京で日本PRイベント 訪日客の回復に向けインフルエンサーなど約300人招待(2023年4月1日)
- イエメンの武装組織フーシ派への米英軍による空爆受け国連安保理緊急会合 米ロが応酬(2024年1月13日)
- 新「関西将棋会館」12月に大阪・高槻市でオープン 羽生善治会長や藤井聡太七冠も記念式典で門出祝う #shorts #読売テレビニュース
“浮かない船”に巨大釜…多額の公金が投入された「厄介者」に批判 韓国|TBS NEWS DIG
1億円以上かけてつくられた船に、巨大な釜…。韓国で多額の公金を使って造られた物が無用の長物となる事例が相次ぎ、「血税の無駄遣い」との批判が出ています。
およそ430年前、朝鮮出兵に踏み切った日本を苦しめたとされる亀甲船。韓国南東部の自治体・慶尚南道は13年前、観光資源にするため、今の日本円で1億7000万円あまりを投入し、亀甲船を再現した船を造りました。しかし…
韓国 YTNニュース
「韓国産の松を使おうとしましたが、80%は安価な外国産の木が使われました」
さらには、海に浮かばせようとしたところ浸水してしまい、引きあげられ放置される事態に。今年7月に解体され、木材は燃料として火力発電所に送られました。
韓国ではこのように、自治体が多額の公金を投入したのに“厄介者”となる事例が後を絶ちません。
中部・クェサン郡では…
記者
「駐車場の脇に大きな釜が置かれていますね。2階建ての建物くらいの大きさでしょうか」
この超大型の釜は20年前、住民の団結を図るという名目で、およそ5500万円にのぼる寄付金や予算を使って造られました。
大きさでギネス世界記録に挑戦しようとしましたが、完成後、オーストラリアに、より大きな物が存在することが判明。内部の温度差が大きいことから調理も難しいと分かり、16年前からはすっかり使われなくなりました。
地元住民
「頭の良い人たちに何か活用法を考えてほしいです」
「無用の長物をなんでずっと持っているの?撤去した方が良いと思います」
負のイメージを刷新するため、クェサン郡を管轄する忠清北道は先月、釜の使い道を募集。400件ほど意見が集まり、今月結果を発表する予定です。
クェサン郡には行く先が案じられている物がほかにも…
記者
「4年前に完成した水産工業団地ですが、中にある飲食店はかなり閑散としています。そして、その目の前で今、水族館の建設が行われています」
こちらの水産工業団地はおよそ25億円をかけ、4年前に完成しました。来年春にできる水族館で観光客の誘致を図ろうとしていますが、韓国メディアからはこれにも効果を疑問視する指摘が出ています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MhmjIG6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TLJKsmd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ibQME12
コメントを書く