- 【米大統領】バイデン氏 就任2年でピンチの連続 任期後半どうなる|ワシントン支局 梶川幸司支局長
- 旧統一教会の被害者救済「準備できた法案から臨時国会に提出」岸田総理(2022年11月7日)
- 街が激変・・・東電管内きょうも「電力需給ひっ迫警報」(2022年3月23日)
- 【ニュースライブ】富山 保育園 “防犯カメラ”に4つの虐待 / 今年の漢字に「戦」ウクライナ侵攻や物価高で / 大型犬 男性にケガさせたか 暴力団員逮捕 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 女王が眠る城は今 スコットランドから最新情報|TBS NEWS DIG
- ダンプカーが電柱に激突し横転「対向車線に気をつけていたら左に寄ってしまった」|TBS NEWS DIG
西部リビウ「現状攻撃の情報なし」平穏なれど緊張高まる(2022年2月24日)
街の様子などに変化などはあるでしょうか。ウクライナ西部のリビウから報告です。
(山上暢記者報告)
今のところ大きな変化はなく、リビウ市内は今のところ攻撃を受けたという情報も入ってきていないです。
ただ、午前8時前後から、街なかにサイレンが断続的に鳴るようになっています。
こちら特に空襲などの警報ではないのですけれども、緊急事態を伝えるためのサイレンだということです。
街頭にスピーカーがあります。このスピーカーから時折、街頭放送が流れてきています。
内容としては水分などを十分に確保するようにといった内容ですとか、外出の際はガスの元栓を締めるようにといった内容が周知徹底されています。
現在、ウクライナ国内広い範囲にわたって攻撃を受けているという情報が入ってきています。
東部や首都のキエフが中心になっているんですけれども、西部リビウのヘリコプター基地などの軍事施設も一部で対象になっているという情報も入っています。
そして、ウクライナ軍の情報によりますと、これまでに、ロシア軍の空軍機5機のほかヘリコプター2機、これらを撃墜したと発表しています。
さらに最新の情報で、ロシアからの攻撃によってこれまでに少なくとも8人が死亡したという情報も入ってきています。
戒厳令が出されて、リビウの町なんですけれども、特に23日までと人通りが少なくなったというような印象はありません。
ただ、サイレンや街頭放送は断続的に続いていて、少しずつ緊張感の高まりのようなものは感じます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く