- 【防犯カメラ】容疑者らしき男が凶器を捨てる様子 空き地に血の付いた包丁 心斎橋の貴金属店強盗殺人
- 【独自】政府 自衛隊機で支援物資を周辺国に輸送する方針固める
- スシロー「ひげ、カラコン、ヒジャブ着用OK」 りそな「服装の規定 廃止」 企業で広がる服装・髪型の“自由化” ドンキホーテではアルバイト応募者が増加|TBS NEWS DIG#shorts
- 米債務上限の引き上げ合意 バイデン大統領「議会の手続きに移る準備ができた」(2023年5月29日)
- 【タカオカ解説】景気は回復しているのか?「マイナス金利政策解除」って、いったいどういうこと?生活への影響と今後の可能性
- 【サントリー】来春に輸入ウイスキー・焼酎・ワインなど値上げへ
利根川河川敷 長さ3kmわたり火災・・・懸命な消火活動(2022年2月24日)
暗闇に浮かび上がる、真っ赤な炎。風にあおられ、煙が流れているのが分かります。
110番通報(23日午後4時ごろ):「刀水橋(とうすいばし)付近で、枯れ草が2カ所燃えている」
警察などによりますと、火事は23日午後4時ごろ、埼玉県熊谷市と群馬県太田市の間の利根川に架かる「刀水橋」付近で発生しました。
火は下流に向けて燃え広がりましたが、出火からおよそ6時間後の23日午後10時20分ごろ、ほぼ消し止められました。
警察によりますと、これまでに長さ3キロ以上、幅200メートルほどの範囲で、河川敷の枯れ草が燃えたということです。
熊谷市では火災当時、風速5メートルほどで、23日まで3日連続で乾燥注意報が出ていました。
(「グッド!モーニング」2022年2月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く