- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜念頭 /中国「”プロ”なやり方で対処」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【人道支援】ウクライナ追加1億ドル支援 保健医療など実施検討
- 新型コロナ 近畿2府4県全てで前週火曜日に比べて感染者数増 「黄色信号」の大阪府は4325人感染
- 【LIVE】名古屋高速バス炎上 バス運行会社が記者会見 分離帯に衝突し横転炎上 2名死亡 (2022年8月23日)
- ウクライナ侵攻で…「核兵器使用のリスク 冷戦終結以来最も高まっている」スウェーデンの研究所|TBS NEWS DIG
- 2904件の遺体の身元を特定 大阪府歯科医師会に警察が感謝状 #shorts #読売テレビニュース
北京で中国政府主催の展示会 日本企業も参加(2023年9月5日)
処理水の放出を巡り日中関係が揺れ動くなか、北京では中国政府が主催する貿易やサービス関連の展示会が開かれ、日本からも多くの企業が参加しました。
出店したのは日本の企業や団体およそ30店で、ブースを主催するJETRO(日本貿易振興機構)によりますと、予想を上回る人が訪れています。
JETRO北京事務所 草場歩副所長:「(処理水問題などで)困難な状況ではありますが、日本の良い産品やサービスを広く中国の方に知って頂くための取り組みを進めていきたい」
会場では、日本産ではないカニの加工品を紹介しようとした企業に、中国側からトラブル防止のために展示内容を変えるよう指示があったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く