- 京アニ事件「宇治市内に事件伝える碑」設置方針 現場跡地には「非公開の慰霊碑」検討(2023年5月24日)
- 「たばこの不始末かも」カトリック教会で火災 現在も消火活動続く けが人なし 兵庫・西宮市|TBS NEWS DIG
- おでこにコブがある!「コブダイ」 京都市「京都水族館」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- デジタル化の中で進む「リスキリング」 全国の自治体でも注力 企業では未経験者をソフトウェア技術者に|TBS NEWS DIG
- 「葉物野菜が入荷しない」異常な暑さで農作物にも影響が…食品・電気も値上げ【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(7月21日)
ウクライナ南部に「ドローン攻撃」 ドナウ川の“穀物輸出ルート”施設が被害|TBS NEWS DIG
ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、レズニコフ国防相を交代させると発表しました。事実上の更迭とみられます。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「国防相を交代することを決めました。国防省には新たなアプローチが必要です」
ゼレンスキー大統領は「レズニコフ国防相は550日以上にわたり、全面的な戦争を経験してきた」と述べた上で、交代の理由について「国防省には新たなアプローチが必要だ」としていますが、事実上の更迭とみられます。
国防省では軍の食料調達などをめぐる汚職疑惑が相次いで報じられ、1月に国防次官が解任されたほか、レズニコフ氏の監督責任を問う声も上がっていました。後任にはウクライナ国有財産基金のウメロフ総裁をあてるということです。
一方、南部オデーサ州当局によりますと3日、ロシア軍によるドローン攻撃があり、2人がけがをしたほか、ウクライナ産穀物の輸出ルートとなっているドナウ川の港湾インフラが被害を受けたということです。
ドナウ川はロシアが黒海での穀物輸出をめぐる合意の履行を停止して以降、ウクライナ産穀物の主な輸出ルートとなっていて、ロシア軍はこれまでも川沿いの港湾施設に攻撃を行ってきました。
4日にはロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が会談を行う予定で、ウクライナ産穀物の輸出を巡っても話し合う見通しですが、事態の打開につながるかは不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5b6nptx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KF2hfUS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BGeDAiX
コメントを書く