- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』習近平氏がプーチン氏に「親愛なる友」会食しての“1対1”非公式会談をプーチン大統領らに逮捕状 / プーチン大統領がクリミア訪問 など(日テレNEWS LIVE)
- ドイツ 世界最大のビール祭りが感染対策なしで3年ぶりに開催|TBS NEWS DIG #shorts
- 築地で働く人に聞いた!本当は教えたくない…元気になれる“チャージめし”|TBS NEWS DIG
- 海洋冒険家・堀江謙一さん(83) 太平洋単独無寄港横断へ 成功すれば“世界最高齢”(2022年3月28日)
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』蒲田駅近くで男子中学生が刺される/事件後も通常通りの生活…逮捕の男は“人気の先生” など――(日テレNEWS LIVE)
- 新米国大使 高校時代はバレエ バイデン氏とのパイプ太い
ウクライナ南部に「ドローン攻撃」 ドナウ川の“穀物輸出ルート”施設が被害|TBS NEWS DIG
ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、レズニコフ国防相を交代させると発表しました。事実上の更迭とみられます。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「国防相を交代することを決めました。国防省には新たなアプローチが必要です」
ゼレンスキー大統領は「レズニコフ国防相は550日以上にわたり、全面的な戦争を経験してきた」と述べた上で、交代の理由について「国防省には新たなアプローチが必要だ」としていますが、事実上の更迭とみられます。
国防省では軍の食料調達などをめぐる汚職疑惑が相次いで報じられ、1月に国防次官が解任されたほか、レズニコフ氏の監督責任を問う声も上がっていました。後任にはウクライナ国有財産基金のウメロフ総裁をあてるということです。
一方、南部オデーサ州当局によりますと3日、ロシア軍によるドローン攻撃があり、2人がけがをしたほか、ウクライナ産穀物の輸出ルートとなっているドナウ川の港湾インフラが被害を受けたということです。
ドナウ川はロシアが黒海での穀物輸出をめぐる合意の履行を停止して以降、ウクライナ産穀物の主な輸出ルートとなっていて、ロシア軍はこれまでも川沿いの港湾施設に攻撃を行ってきました。
4日にはロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が会談を行う予定で、ウクライナ産穀物の輸出を巡っても話し合う見通しですが、事態の打開につながるかは不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5b6nptx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KF2hfUS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BGeDAiX
コメントを書く