- 6~7月 約3000品目値上げ 買うモノ・買わないモノ 消費者の目|TBS NEWS DIG
- 【Nドキュまとめ】54歳引きこもりの娘/無罪の死刑囚/警察官の犯罪/ 日本の今を知るドキュメンタリー
- 「Yahoo!ニュース」コメント欄に新AI導入 上位に多様な意見掲載へ(2023年4月18日)
- 【“統一教会”】妻に誘われ入信 献金のため「病気が…」親にウソ 脱会し気がかりなのは…
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月22日)
- 被爆地・広島で語るゼレンスキー大統領「広島のような再建を夢見て」被爆者は何想う(2023年5月21日)
北京の日本料理店 客足遠のく 中国で「処理水放出」の影響あらわに 日本行き航空便の予約も減少|TBS NEWS DIG
東京電力福島第一原発の処理水放出開始から1週間。中国での日本料理店では、ここ数日で急に客足が遠のくなど影響が広がっています。
記者
「北京の日本料理店です。お昼の時間は、普段は満席になるそうですが、空席が目立っています」
新鮮な魚の刺身など海鮮料理が有名なこちらの日本料理店。一週間前、処理水の放出が始まった直後は影響はなかったそうですが、おとといの夜になって急に客が入らなくなったといいます。
食事に来た女性
「刺身には気を付けています。一生海鮮を食べないことにはならないだろうけど、食べる頻度は少なくなるでしょう」
この店の料理長・曽我井さん。いまは日本人が厨房に立っていると逆にマイナスになるのではないかと店に出るのを控えているといいます。
錦食屋 曽我井充昭 料理長
「だいぶ倒産する、閉店する店も増えてくるんじゃないかなと。頑張って乗り越えようと思います」
中国では日本産に限らず、海産物を避ける動きが出ていて、マカオで人気の海鮮丼の店も昨夜は全く客がいなかったといいます。
また、中国メディアによりますと、一部の航空会社で日本に向かう便の予約が3割減少しているといい、処理水放出に伴う影響の長期化を懸念する声も上がり始めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/X1FCxAv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/lO8DWaw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZjDAEyT



コメントを書く