- 約4400万円脱税か 人材派遣会社と代表を刑事告発(2022年11月15日)
- 米ブリンケン国務長官 トルコ外相と会談へ フィンランドとスウェーデンNATO加盟申請めぐり|TBS NEWS DIG
- 【広島東洋カープ】ファン必見! アイデア満載 “ユニークグッズ” 2022 広島 NNNセレクション
- 【節約特集】半額の見切り品買い物術/バランスごはんも255円で/都営住宅を活用/電気代が毎月プラス!? など 生活ニュースまとめ【節約家族】
- 大阪府立大で最後の卒業式…4月から大阪公立大学へ 一方京大では恒例の卒業生が仮装(2022年3月24日)
- 【3月12~15日の解説まとめ】サプライズもある?!自民党党大会開催/🚀『カイロス』打ち上げ再挑戦!/彼らはなぜドバイを目指すのか…/田中角栄大研究! など【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
「1リットル 175円程度に」 ガソリン高騰対策を発表(2023年8月31日)
ガソリン価格の高騰が続くなか、岸田総理大臣は新たな補助金制度を発表しました。「1リットル175円程度の水準を実現したい」と強調しています。
岸田総理大臣:「措置を行って10月中にはリッター175円程度の水準を実現したいと思っています。切実な声にまずしっかり応えることが第一であると思います」
岸田総理は来月7日から新たな措置を導入すると発表しました。
ガソリン価格をロシアがウクライナへの侵攻を開始したころの水準に抑えるとし、「今回の措置は年末まで行う」と説明しました。
一方、電気と都市ガスについても、与党側から受け取った提言を踏まえて物価高に関する経済対策を策定し、これが実行されるまでの間は現在の対策を10月以降も継続する考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く