- 米マッカーシー下院議長の解任動議を可決 史上初となる議長解任 共和党の保守強硬派が造反|TBS NEWS DIG
- 「すごい衝撃」交差点で次々衝突…車5台絡む事故【知っておきたい!】(2023年10月16日)
- 【新型コロナワクチン】春の接種が始まる 65歳以上など対象の「特例臨時接種」
- 【大阪モデル】8日から警戒の黄色信号…およそ2か月半ぶり
- 【きょうは何の日】「四川料理の日」――「担々麺」豚肉の唐揚げがドン!/デカ盛りの麻婆丼 こぼれています?/麻辣料理を食べる“マー活”しびれる辛さで汗ダクダク など(日テレNEWS LIVE)
- 旧統一教会の施設に車突っ込む ブレーキ踏み間違いか 運転していた70代女性が軽傷|TBS NEWS DIG
夏も涼しく熱帯夜が“今季ゼロ” 猛暑日もなかった温泉地・草津(2023年8月30日)
今年、猛暑日も熱帯夜も一度もなかった“ある涼しい町”が注目されています。夜もクーラーいらず。東京から車で行ける、その町を取材しました。
■「クーラーいらず」山あいの街
「究極の避暑地」ともいえるスポットは北関東の山あいにありました。その町で暮らす人々は…。
“涼しい町”の人:「(東京から)脱出して、もう2週間」「いつも涼しい。快適、東京と比べて」
役場では…。
“涼しい町”の役場:「クーラーは庁舎に付いていません。(クーラーは)町長室にも付いていません。窓を開けて、この状態なら問題ない」
自宅でも…。
“涼しい町”の役場:「自宅にもエアコンはありません。夜は窓を開けて寝ると寒くて風邪を引くこともある」
町では過去に猛暑日を観測したことは一度もなく、熱帯夜になったこともありません。そんな涼しい町があるのが東京から車で約2時間半、日本有数の温泉地・群馬県草津町です。雪見風呂や湯もみなど、寒い冬に訪れる印象がある草津温泉ですが、実は夏はとても涼しいのです。30日の最高気温は26.2℃。東京と比べて8℃以上も差があります。
■夏も涼しく熱帯夜が“今季ゼロ”
しかも、この2カ月の間に30℃に達したのは、わずか2日だけです。うわさを聞き付けて観光客が草津に殺到。装いは、すでに秋のようです。
熊本から来た人:「(Q.長袖、長ズボン?)そうなんです。こっち(草津)は涼しいと言われて。熊本はクーラーがないと過ごせない」
横浜から来た人:「横浜だと、よだれを垂らしながら『はぁはぁ』言っている。こちら(草津)の方が涼しげな感じ」
町の評判は海の向こうにも伝わっていました。
イタリアから来た人:「温泉に入りに来た。素晴らしい体験だよ」「(Q.きょうの気温はどう?)快適よ」「いい夏の日だよ」
温かいグルメも売れています。
団子屋:「何百本っていう感じで売れている」
炭火をくべていてもエアコンは付いていません。なぜ、草津はこんなにも涼しいのでしょうか。
草津温泉観光協会 福田俊介事務局長:「あまり避暑地というイメージがないが、標高1200メートルの山の中にあるので、避暑地としても十分に活用してもらえる場所であると思います」
標高に加え、緑豊かで降水量も多いことが涼しさの理由だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く