- 災害時に「マスク」「消毒液」無料で使える自販機設置へ 大阪府とアース製薬が協定(2022年11月29日)
- 他人の年金情報表示1件 地方職員共済組合でマイナンバー誤ひも付け デジ庁(2023年6月12日)
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月21日)
- 日中友好議連新会長に二階元幹事長 6月に中国訪問か(2023年4月19日)
- 【北朝鮮ライブ】北が短距離弾道ミサイル発射 来月までに事前探知難しい新型ICBM発射の可能性も~韓国・国家情報院 米韓軍事演習に反発か など(日テレNEWS LIVE)
- “派閥議員”も旧統一教会と接点…岸田総理認め謝罪(2022年9月7日)
首都直下地震で橋崩落を想定 警視庁と民間企業がボートで救助訓練(2023年8月30日)
首都直下地震などで橋が崩落したことを想定し、警視庁は民間企業のボートを使った大規模な救助訓練を行いました。
東京・葛飾区内を流れる中川で行われた訓練では警視庁や地元企業などが参加し、民間のボートを使って対岸まで救助者を運ぶ手順などを確認しました。
大災害時は民間の設備も活用しながら迅速な避難を行うことが重要だとしています。
また、台風シーズンに合わせて河川の増水で人が溺れたことを想定し、ヘリコプターで救助する訓練なども行われました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く