- 【岸田首相・年頭記者会見】中国からの入国者にPCR検査…今月8日から水際対策を強化
- 「夢も全部壊された」元生徒が暴言浴びせられ…給与未払い問題の高校の理事長を提訴へ(2022年6月9日)
- 日中防衛相会談 岸大臣が尖閣侵入に自制要求(2021年12月28日)
- “ドアに切り込みが入り…穴から出てきた男の手” 防カメ映像入手 品川区の青果店の窃盗事件 寿司店の強盗傷害事件にも関与か|TBS NEWS DIG
- 核使用は「国家存亡の危機のみ」ロシア・ラブロフ外相 米との対話を排除しない姿勢も|TBS NEWS DIG
- 「罪証隠滅の恐れ」裏金問題で池田佳隆議員を逮捕 今後かなり踏み込んだ捜査も?【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月8日)
先週の「熱中症緊急搬送」 去年の同時期と比べて2.5倍以上増加(2023年8月29日)
総務省消防庁によりますと、今月21日から27日の1週間に熱中症とみられる症状で救急搬送された人は全国で7424人でした。
前の週より64人増え、去年の同じ時期と比べると2.5倍以上増えています。
全国で7人が亡くなり、3週間以上の入院が必要な重症者は191人でした。
敷地内を含む住居での発生が最も多く、全体の4割以上を占め、年齢別では65歳以上の高齢者が半数以上を占めました。
消防庁では、適切な室温調整やこまめな水分補給を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く