- 【新しい”サブスク”】羽田便「乗り放題」&福岡「家賃」で…月額20万~30万円?スターフライヤー
- 日銀・植田総裁「能登半島地震が金融政策の出口に影響も」 大規模な金融緩和維持【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月24日)
- 生後2か月の赤ちゃんも・・・コロナで“家族全滅”家庭内感染で今起きていること
- 夜勤中に入所女性の部屋に入り内側からカギをかけて犯行か 障害者施設代表の男(63)を再逮捕
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月21日)
- 養鶏場のニワトリ相次いで死ぬ「H5亜型」の鳥インフルと判明 4000羽殺処分開始 滋賀(2023年1月20日)
先週の「熱中症緊急搬送」 去年の同時期と比べて2.5倍以上増加(2023年8月29日)
総務省消防庁によりますと、今月21日から27日の1週間に熱中症とみられる症状で救急搬送された人は全国で7424人でした。
前の週より64人増え、去年の同じ時期と比べると2.5倍以上増えています。
全国で7人が亡くなり、3週間以上の入院が必要な重症者は191人でした。
敷地内を含む住居での発生が最も多く、全体の4割以上を占め、年齢別では65歳以上の高齢者が半数以上を占めました。
消防庁では、適切な室温調整やこまめな水分補給を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く