- 歌舞伎町“トー横”で市販薬を無許可で販売か 男女4人逮捕(2023年11月22日)
- 【イブスキ解説】天皇陛下即位5年 映像とともに振り返る「令和のゴールデンウイーク」変化した、私たちの暮らし
- 12月31日大晦日の天気 日本海側を中心に雨 沿岸を中心に風が強まるおそれ 元旦は日本海側は雪、太平洋側は冬晴れ|TBS NEWS DIG
- 【ノーカット】監督、選手ら“死闘”振り返る 世界一 侍ジャパン帰国 (2023年3月23日)
- エイエイオー!肩&ワキのストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2023年2月20日)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京1万7687人 全国16万8491人(2022年12月15日)
今シーズン猛暑「37回目」の街“異例の残暑”対策は「かき氷×大浴場」(2023年8月29日)
季節はずれの危険な暑さがまだ止まりません。日本周辺で発生した3つの台風が高気圧を強めて29日も各地で猛暑日となっています。
■“異例の残暑”乗り切る対策は
猛暑の終わりが見えません。東京は9日ぶりに猛暑日が帰ってきました。35℃に達したのは今年22回目。年間最多記録を塗り替えました。「日本一暑い町」の埼玉県熊谷市は、さらに上を行きます。そんな灼熱の町では、市民が一丸となって夏を乗り切ろうとしていました。
■市民一丸で!?「かき氷×大浴場」
日本屈指の暑さで知られる熊谷市の人たちは苦労が絶えません。
飲食店には異変が起きていました。韓国料理が自慢で夏場もランチタイム営業を始めましたが、28日は客がわずか1人。
それでも外に出たら暑さ対策は欠かせません。残暑を乗り切るために市民は一丸となっていました。
かき氷を手に男性が向かったのは施設の大浴場。と、次の瞬間、大胆に氷を頭に…。さらに青い液体。まるでブルーハワイです。実はこれ、かき氷シャンプー。
客:「冷たくて気持ち良い。(体感)マイナス5℃。すごくスッとします」
涼を取れるだけでなく、爽やかなミントの香りも楽しめるそうです。
客:「爽やかな気分でシャンプーできて最高。暑さは飛んでいきました」
気温が35℃を超えた日は施設の利用者に無料でふるまっています。
客:「まだ暑いなら3回はやりたい」
暑さを長引かせている原因の一つが相次いで発生した「トリプル台風」です。停滞する高気圧を強め、猛烈な暑さが続いているのです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く