- 「台風13号」発生へ 7日以降に東海・関東に接近する恐れ あす(6日)は各地で大雨に注意【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【速報】新型コロナ 今春に感染症法上の「5類」への引き下げ検討を岸田総理が指示(2023年1月20日)
- トヨタ自動車と出光興産が「全固体電池」の量産で協業 10分程度の充電で1000キロ以上の走行が可能に|TBS NEWS DIG
- 横浜市 東名で5台からむ事故 女性(20)死亡、男性(19)重傷 単独事故起こし車外に出たところを後続車両にはねられる|TBS NEWS DIG
- 4回目の停戦協議終了・・・「大変厳しい議論」「これまでより建設的」(2022年3月16日)
- 袴田事件検察が再審公判で有罪の立証方針を決める証拠の衣類ねつ造の指摘に根拠がないTBSNEWSDIG
「最後の一滴が放出されるまで関与していく」林外務大臣がIAEAグロッシ事務局長と処理水海洋放出後初の会談 数十年にわたり安全性を確認|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=zw3EjB5RDn8
林外務大臣はIAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長と福島第一原発の処理水放出後、初めてとなるテレビ会談を行い、今後、数十年にわたり、IAEAが安全性を確認していくことを再確認しました。
会談はおよそ30分行われ、冒頭、林大臣はグロッシ事務局長に対し、「ALPS処理水の海洋放出後も安全性に万全を期し、健康や環境に悪影響を与える放出を行わない」と伝えました。
これに対し、グロッシ事務局長は「最後の一滴が放出されるまで関与していく」と応じました。
林大臣とグロッシ事務局長は今後、数十年にわたり、処理水の海洋放出が安全基準を満たしているか、IAEAが安全性を確認していくことを再確認しました。
また両者は、日本とIAEAの協力関係を対外的に示す文書を早期に作成し、公表することについても一致しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/zk7ZXA1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/BWaOZv1
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V8DY27O
コメントを書く