- ヤマトが貨物専用機を導入 背景に“物流2024年問題” 来年4月就航(2023年11月6日)
- 【海鮮丼まとめ】採算度外視!マグロがてんこ盛り / 海鮮丼を立ち食いで⁉ / マグロの解体ショーが観れる店 など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
- 「強引に体触られた」と女性が被害届 立憲・重徳議員にわいせつ疑惑 「事実無根」本人否定|TBS NEWS DIG
- 【連続事件か】青果店で現金など盗んだか…男逮捕 近くのすし店強盗傷害事件にも関与か 東京・品川区 #shorts
- 藤井聡太七冠と伊藤匠七段の同学年対決 「竜王戦」七番勝負第1局 タイトル戦としては 対局者の年齢の合計が“史上最も若い”対決|TBS NEWS DIG
- 出光“過去最高益”2700億円超 原油高騰で8倍の増益(2022年5月10日)
香港の日本総領事館前で「海洋放出反対」2日連続抗議活動 中国本土では反応さまざま|TBS NEWS DIG
東京電力福島第一原発の処理水放出が始まったことを受け、香港の日本総領事館前では2日連続で抗議活動が行われました。
日本時間のきょう正午ごろ、香港の日本総領事館前で処理水の海洋放出に対する抗議活動が行われ、十数人の参加者らが日本政府に対し、「国際社会の反応を無視した」と批判しました。
日本総領事館前ではきのうも政治団体が主催する抗議活動が行われていて、参加した漁業関係者らが海洋放出をしないよう訴えました。
香港政府は処理水の海洋放出を受け、きょうから東京や福島など10の都県の「水産物の輸入を停止する」としています。
一方、中国・上海では…
上海市民
「これからは水産物は食べないかも。(日用品も)慎重に検討するし、少なくとももう日本に旅行は行かないわ」
「庶民としてはちょっと食事に気をつけるしかないけど、生活を大きく変える必要はないと思います」
上海の日本料理店では、中国が税関での検査を強化した先月中旬以降、日本の鮮魚が手に入らなくなりました。主に中国の魚を代わりに仕入れていますが、価格が2、3割上がったほか、同じ味を出すことはできず、メニューを減らすなどしてしのいでいます。
上海の日本料理店店主 谷口義忠さん
「日本の魚を日本人の料理人として使うことに意義があると思っていましたので…」
処理水の海洋放出が実際に始まったことで、仕入れの問題に加え、客足が遠のくのではないかと不安を感じているそうです。
上海の日本料理店店主 谷口義忠さん
「これからですよね、どういう形で変わっていくのか。ちょっとまだ何とも言えないのでわからないですが、非常に不安です」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GJdRjhu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xt9woJY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ex0kGrm
コメントを書く