- 全国で新たに7万396人感染 重症者141人 死者70人、東京では6346人感染 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】ウクライナ“停戦”か!?8月15日に米露首脳会談へ なぜ?アラスカで会談を行いたい理由とは?
- 【たまご料理まとめ】ふわふわトロトロオムライス /具たっぷりたまごサンド / 元祖親子丼の老舗など(日テレNEWS LIVE)
- 奈良公園で紅葉が見頃 カエデやイチョウが赤や黄色に色づく 訪れた人々は紅葉をバックに写真を撮り、木陰でのんびりと過ごす
- 上皇さま89歳 サッカーW杯日本代表の活躍を喜ばれ… 7月診断・右心不全は改善傾向|TBS NEWS DIG
- 音楽学校でピアノ購入積立金など約2600万円を私的流用…事務長が1人で通帳管理(2022年7月26日)
世界初“月の南極”に探査機着陸 インドが悲願 氷の存在調査へ(2023年8月24日)
世界で初めて月の南極付近に着陸したインドの月面探査機から探査車両が出発しました。
インド宇宙研究機関は24日、月面着陸したチャンドラヤーン3号から探査車が出発し、「インドが月に足跡を残した」と発表しました。
月の北極と南極には水が氷の状態で地表近くに存在しているとみられ、探査車は14日間の探査で月移住に欠かせない氷の存在を探します。
ロシアの探査機「ルナ25号」が19日、月の南極への着陸を目指して失敗するなか、インドが悲願を達成しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く