- 【速報】北朝鮮が日本海に向け飛翔体を発射 韓国大統領選目前に保守系候補をけん制か(2022年3月5日)
- 【解説まとめ】安倍派・二階強制捜査 “裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?派閥がキックバックした一覧を作成か/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 今年はビールへの投資加速 ビール大手4社が事業方針 各社リニューアル商品を続々投入(2024年1月11日)
- 北海道で大荒れの天気に
- ふるさと納税のルール見直し税金の半分が個人の利益に競争過熱でゆがみ指摘もnews23TBSNEWSDIG
- 上川外務大臣、就任後初の日米外相電話会談で日米連携を確認 来週の国連出席へ意気込みも語る「世界のカウンターパートとの間で信頼関係をしっかりと築いていく」|TBS NEWS DIG
北朝鮮の“偵察衛星”発射を強く非難 日米韓外相会談(2023年8月24日)
北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げを目的としたミサイル発射を受けて、日米韓3カ国の外相は強く非難したうえで、抑止力強化に向けて、緊密に連携する方針を確認しました。
林外務大臣は、アメリカのブリンケン国務長官と韓国の朴振(パク・チン)外相と電話で会談を行い、衛星打ち上げを目的とした弾道ミサイル技術を使用した発射について強く非難しました。
そのうえで、前例のない頻度と新たな方法で弾道ミサイルの発射を行っていることは、地域の安全保障にとって重大かつ差し迫った脅威で、深刻な挑戦だとの認識を共有しました。
さらに、地域の抑止力強化に向けて、3カ国で緊密に連携することを確認しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く