- 一気に冬の空気…寒気強まり全国的に冬本番の寒さ 北日本の日本海側は2日にかけ大雪予報【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 5人乗った車が電柱に衝突、炎上 1人死亡4人けが(2022年5月23日)
- 首都高「早めの通行止め」検討 東京23区で警報級大雪か(2022年2月9日)
- 【WBC】アメリカ大量14得点でキューバを圧倒 “恐怖の9番”2HRの大暴れ(2023年3月20日)
- 【独自】新たに“腕時計 約40点”入ったバッグ押収 乗り捨ての逃走車両内から見つかる 銀座の高級時計店“仮面強盗”|TBS NEWS DIG
- 18歳誕生日にライフル購入 米小学校で銃乱射 21人死亡 会見中に“乱入”も・・・(2022年5月26日)
北朝鮮の“偵察衛星”発射を強く非難 日米韓外相会談(2023年8月24日)
北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げを目的としたミサイル発射を受けて、日米韓3カ国の外相は強く非難したうえで、抑止力強化に向けて、緊密に連携する方針を確認しました。
林外務大臣は、アメリカのブリンケン国務長官と韓国の朴振(パク・チン)外相と電話で会談を行い、衛星打ち上げを目的とした弾道ミサイル技術を使用した発射について強く非難しました。
そのうえで、前例のない頻度と新たな方法で弾道ミサイルの発射を行っていることは、地域の安全保障にとって重大かつ差し迫った脅威で、深刻な挑戦だとの認識を共有しました。
さらに、地域の抑止力強化に向けて、3カ国で緊密に連携することを確認しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く