- 感染者の「全数把握」見直し検討 第7波の収束後念頭(2022年7月31日)
- 「ウクライナにとって歴史的な瞬間」バイデン大統領がキーウを電撃訪問… ゼレンスキー大統領と会談し5億ドル規模の支援を発表 このタイミングで訪問した狙いは【news23】|TBS NEWS DIG
- 「どうしてこんなことが…」天皇皇后両陛下が神戸市でスパコン「富岳」を視察 小学生とも交流される|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ全国感染者10万人超、死者100人超
- 住宅全焼3人搬送 小学生含む2人と連絡取れず 秋田・鹿角市(2023年12月5日)
- 【天皇陛下「お田植え」行われる】「ニホンマサリ」「マンゲツモチ」の苗20株 9月には収穫…宮中祭祀などに使われる
ミサイル通過の沖縄 玉城知事は「遺憾と言わざるをえない」|TBS NEWS DIG
記者
「石垣市役所では、避難の呼びかけが午前4時40分頃に解除されましたが、市の職員が情報収集に追われています」
ミサイルが上空を通過した沖縄では、午前4時前に県内全域で避難を呼びかける防災無線が鳴り響き、県庁や役場では職員が対応に追われました。
玉城デニー 沖縄県知事
「いかなるミサイル技術をもってしても、発射すべきではなかった。遺憾と言わざるをえない」
防衛省によると、沖縄に配備されているPAC3の撤収時期は決まっていないという事です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GJdRjhu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Zsn1Wqo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/r4jTpsF
コメントを書く