日大アメフト部に2度目の家宅捜索 部員複数関与か 「やっていたのは自分だけではない」逮捕された部員が取り調べで供述|TBS NEWS DIG
日大アメフト部の部員が寮で大麻などを所持したとして逮捕された事件。警視庁は、他の部員も関与した疑いがあるとして2度目の家宅捜索に踏み切りました。
記者
「警視庁の捜査員が日大アメフト部の寮に家宅捜索に入りました」
日大アメフト部の部員が寮で大麻などを所持したとして逮捕された事件で、きょう新たな動きが。
きょう午前、東京・中野区にある日大アメフト部の寮などに家宅捜索に入った警視庁の捜査員。容疑は、部員数人が共同で大麻を所持したという大麻取締法違反の疑いなどです。
そもそも日大アメフト部をめぐっては、警視庁が今月3日に寮への家宅捜索を実施。その2日後…
記者
「日大アメフト部員の男が警視庁の捜査員に連れられていきます」
部員で3年生の北畠成文容疑者(21)が寮の部屋で覚醒剤2片と乾燥大麻を所持した疑いで逮捕されました。
今回、警視庁が2回目の家宅捜索に踏み切った背景にはなにがあったのでしょうか。捜査関係者によりますと、逮捕された北畠容疑者の供述がきっかけになったといいます。
北畠容疑者
「自分が大麻をやっていたことは、他の部員や先輩たちも知っていた。やっていたのは自分だけではない」
警視庁はこうした供述やスマホの解析結果から、北畠容疑者が他の部員と一緒に寮の屋上などで薬物を使用していた可能性があるとみています。
一方、この事件をめぐって、疑問の声があがっているのが日大の対応です。
日本大学 林真理子 理事長(今月8日)
「私は本当にギリギリまで学生の潔白を信じたいという気持ちでいっぱいだった。隠蔽と言われることは非常に遺憾」
逮捕後の会見で明らかになったのは、▼日大側が先月、寮で薬物を見つけてから警視庁に連絡するまでに12日間が経過していたこと、▼そして、大麻の使用を申告した部員がいたにもかかわらず、警視庁に正式に相談していなかったことでした。
さらに、アメフト部への無期限の活動停止処分について、日大は「部員1人による個人犯罪である」などとして、逮捕の5日後に処分を解除していました。
何を根拠に個人犯罪としたのか? 林理事長はけさ、報道陣の呼びかけには応じず、足早に自宅を後にし、日大本部へと向かいました。
警視庁は今回の家宅捜索などで違法行為が確認されれば、部員数人を摘発する方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wHToIhk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/x45RP9n
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nrpxi46
コメントを書く