- 北朝鮮・軍事パレードに“娘”か 金正恩総書記が手を引き、顔をほころばせる 映像では初登場|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 全国で8万9887人の感染 15日連続で前週同曜日を上回る 東京は9457人|TBS NEWS DIG
- 【バズニュースライブ】トラック横転 “ブタ130頭”取り残され…韓国で交通規制/気になる…「違和感ある写真」で注意喚起 観光地の「マナー違反」対策 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】長期金利0.255%に上昇 2016年1月以来の高水準 “上限超え”で14日に国債買い入れオペ実施へ 日銀|TBS NEWS DIG
- 【速報】津波注意報 すべての地域で解除~気象庁
- 「天然の冷凍庫」イワシが海岸で“大量死”・・・なぜ?(2022年1月24日)
150kgの「巨大な鏡餅」を持ち上げる!無病息災祈る『五大力さん』京都・醍醐寺(2022年2月23日)
2月23日、京都・伏見区の醍醐寺で、巨大な鏡餅を持ち上げて“無病息災”を祈る恒例の法要『五大力さん』が行われました。
京都の醍醐寺で古くから親しまれている『五大力さん』は、男性は150kg、女性は90kgの鏡餅を持ち上げ寺の五大明王に「力」を奉納し無病息災を祈る法要です。参加者たちは、特大の鏡餅がのった板を抱え込むように持ち上げていました。
本来は持ち上げている時間の長さを競い、優勝者には「横綱」の称号が与えられますが、新型コロナウイルスの影響で見物客の密集を避けるため、去年に続き持ち上げる時間は5分までと決められ競い合いはしません。
27人の参加者たちはコロナ禍の終息も願いながら渾身の「力」を奉納しました。
#MBSニュース #毎日放送 #五大力さん #醍醐寺 #京都 #伏見区 #鏡餅 #無病息災 #五大明王 #法要
コメントを書く