- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』米・戦争研究所は「自作自演」の可能性指摘/一夜明けたモスクワの状況は? など(日テレNEWS LIVE)
- 「日韓関係を健全な関係に戻すもの」韓国政府の徴用工問題解決策を林外務大臣が評価|TBS NEWS DIG
- 知床観光船事故 不明12人の集中捜索2日目 悪天候で漁船などは出航見合わせ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】静岡・観光バス横転 ツアー会社が会見|10月13日(木) 17:30頃〜
- 東京都の新規感染3687人 8日連続で前週同曜日を上回る(2022年10月30日)
- 中国艦艇が対馬海峡を通過 日本海へ 米韓合同軍事演習の情報収集か(2022年9月26日)
150kgの「巨大な鏡餅」を持ち上げる!無病息災祈る『五大力さん』京都・醍醐寺(2022年2月23日)
2月23日、京都・伏見区の醍醐寺で、巨大な鏡餅を持ち上げて“無病息災”を祈る恒例の法要『五大力さん』が行われました。
京都の醍醐寺で古くから親しまれている『五大力さん』は、男性は150kg、女性は90kgの鏡餅を持ち上げ寺の五大明王に「力」を奉納し無病息災を祈る法要です。参加者たちは、特大の鏡餅がのった板を抱え込むように持ち上げていました。
本来は持ち上げている時間の長さを競い、優勝者には「横綱」の称号が与えられますが、新型コロナウイルスの影響で見物客の密集を避けるため、去年に続き持ち上げる時間は5分までと決められ競い合いはしません。
27人の参加者たちはコロナ禍の終息も願いながら渾身の「力」を奉納しました。
#MBSニュース #毎日放送 #五大力さん #醍醐寺 #京都 #伏見区 #鏡餅 #無病息災 #五大明王 #法要
コメントを書く