- NTTドコモに総務省が行政指導…去年12月発生した2度の通信障害では延べ約311万人の携帯電話のデータ通信に影響 | TBS NEWS DIG #shorts
- わいせつ目的で女子高校生の首をつかんだか 僧侶の男逮捕 茨城・つくばみらい市(2023年11月17日)
- 森香澄さんが一日通信指令本部長 110番の正しい使い方呼びかけ(2024年1月8日)
- 【速報】中国の感染者「9億人」北京大研究所が報告 感染率は64パーセント 記事が一部削除も…当局が情報統制の可能性|TBS NEWS DIG
- SNSで「お年玉あげる」23歳男が女子中学生をホテルに誘拐か(2022年3月2日)
- 【逮捕】いすで殴られ62歳夫“死亡”…67歳の妻逮捕 犯行後、付近の住人に通報依頼 北海道・日高町
「実態なく架空の会社で申請か」コロナ対策の家賃給付金を詐取の疑い…35歳男を逮捕(2022年2月23日)
新型コロナウイルス対策として事業者の家賃を補助する給付金をだまし取ったとして男が逮捕された事件で、男が申請した会社は実態がないものだったとみられることがわかりました。
詐欺の疑いで逮捕された大阪市鶴見区のとび職・矢木和也容疑者(35)はおととし7月、兵庫県尼崎市内のマンションの一室を会社事務所として使用したと虚偽の申請をし、新型コロナ対策として事業者の家賃の一部を補助する国の給付金・約60万円をだまし取った疑いがもたれています。
捜査関係者への取材で、矢木容疑者が申請時に記入した会社は『実態がなく架空だったとみられる』ことが新たにわかりました。
【逮捕前の矢木容疑者と記者とのやりとり(おととし12月)】
(記者)「申請はどのようにされましたか?」
(矢木容疑者)「急いでいるので、帰ってもいいですか?」
(記者)「詐欺にあたるという自覚はありますか?」
(矢木容疑者)「詐欺?詐欺はしていないので、わからないですけど」
警察の調べに対し矢木容疑者は「制度があるならお金をもらいたいと思った」と話しているということです。
#MBSニュース #毎日放送 #家賃給付金 #詐取 #新型コロナウイルス対策 #給付金 #架空 #逮捕
コメントを書く